アップデート

人としてどうありたいか?

こんにちは。代表理事の中根です。

この2年ほどで色んな変化がありました。

気がつけば毎日家の中を掃除して神棚に手を合わせているのです。

去年末からは経済新聞に毎日目を通す様になり、当初は全く訳がわからなかった事も次第にわかる様になってきました。

代表者としての姿をイメージしていたからでしょうか?

スピリチュアルな事を馬鹿にしていたのに世の経営者が殆ど神棚に手を合わせてるって統計的な事で原因はどうであれ、しゃにむにやっている事が日常化してきた感じです。

不思議な事に解らない新聞を読んでいるとその解らない部分を解説するYouTubeやブログ記事を目にしたりそれを知ってる人に会えたりして少しづつ知識がついてきた事。

家に帰ってからのルーティンが全く変わりました。

昔は何気なく寝ていたのに、今は一日の楽しかった事、面白かった事がグルグルしている内に一瞬で寝落ち出来るのも変化です

あのままサラリーマンの自分で居て何も変化無く過ごしている事を想像するととても怖いです。(サラリーマン否定してるわけではありませんサラリーマンしてた時の自分が怖いという意味です)

やってみたい一筋の細い細い道が有った事と後押ししてくれた方々が居てくれたことに感謝しています。

丁度今いい感じで変化を受け入れる体制がで起きているんだろうなぁって思います。

とにかくこのまま動いていく事で更に面白くなるでしょう‼️

このままもっと変化を受け入れて小さな変化を重ねた時に更に大きな飛躍になってくるでしょうね。

今日はなんか取り止めのない記事になってしまいましたが脱サラ前をふと回想したので書き留めてみました。

多分、来年の今頃今日の自分の薄っぺらさをみて高みに上がってる事を思うんでしょうね。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

常識の変容

待ったなし

こんにちは。代表理事の中根です。

名古屋は今日も気持ちの良い気候です。

そんな中、コロナによる影響はまだまだ続いている様です。

ネガティブな投稿と思わず現状として覚悟が必要だと思っていただければ幸いです。

世界のいろんな企業が停止していた事でそれぞれの問題が出てきました。

資金、今後の受注、雇用などいろんな記事が飛び交っています。

その中で世界的にCO2削減というコロナ前からの課題も持ったままの取組みをしなければなりません。

リストラをせざるを得ない状況の企業も多くなっている中、会社を存続させるか否かという岐路に立たされた企業もあるでしょう。

個人とそいてその時どうしますか?以前のブログでも書かせていただきましたが会社としても苦渋の決断の末のリストラ。

そうなった時の機転。情報は身につけておいた方が良いですね。

私も日々、今更ながら今まで気にもしなかった勉強が出来てきたりして次の一手の選択肢が増えつつあります。

コロナ対策と同時に脱炭素化という事でやはりエネルギーの問題って知っておく必要があると思っています。

耳よりな情報ありましたら教えてください。

今後、今まで以上に電動、リモートトいう事がクローズアップされていくはずです。そして身近なCO2削減に人力も含まれていくでしょうね。

健康管理士から言わせていただけば運動不足から来る様々な疾病原因も含めそういうことも含めて免疫を上げ医療費の削減に貢献もできるということも絡んでくると思ってます。

話を戻しますが今後は今までの様な『楽』の定義が変わると思います。

近所のコンビニに行くにも車を使っていた『楽』から必要最低限のものを自転車や歩いて運動がてらする『楽』になるはず。

その時、必要とされてるインフラに自転車店というのがあると思うのです。売るための知識を持ったお店はたくさんあります。価格競争と前年比のため売上高にこだわらざるを得ないのです。

そのお店のお陰でメーカーは毎年新製品を開発リリース出来るわけですが

お店が電動アシスト自転車含め修理に力を入れられるかということ。

人口が減っている日本で売り上げを上げるには単価の高い電動アシストを売っていくことが最優先になってしまいますから修理はアウトソーシングになっていくでしょう。

そこを見越して修理に特化したビジネスにしていくことで社会のニーズを持ちながら利益率の高い仕事として成り立っていきます。

弊協会ではそういう情報発信とともに技術者の育成をして社会の皆さんに喜んでいただきながら収益を得ていただく集団を構築していきます。

話が前に戻りますが、副業としてでも技術があった場合前述の大手自転車店からのアウトソーシングを請ける事ができるわけです。

企業として売り上げを追求すると修理にかかる時間を働きかた改革という就労問題が引っかかってきますから。そこを助けてあげながらユーザーを助けていくという事が可能だと思います。

但し、リスクが少なく利益率の高い仕事ではありますが、一朝一夕でできるものではありません。楽しみながら見におつけていただく事で身につく『手に職』ということになります。

急なリストラ話にさてどうしようということになる前に一つ『手に職』

身につけてみませんか?

コンビニや美容院くらい自転車店が増えてしまえばブログの内容も変わってくるでしょうが企業、個人の選択肢が見えない今。

気になられている様でしたらコメントくださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

挨拶から得られること

地元承認

こんにちは。代表理事の中根です。

梅雨の時期に気持ちのよい晴れ間になりました。

先週から店舗事業での反応がちょくちょく現れました。

まだすぐに売り上げに直結ということはないのですが面白くなってます。

水曜の夕方、目があったのでこんばんわと挨拶をしたところ『最近こないが配達辞めたのか?』と聞かれました。

なんと9月までヤマトで配達していた時の自動車屋の従業員さん。

私がしていた委託業務は一個配達完了して150円というシンプルなプランでしたので確実に配達が完了する企業の荷物は基本的に回って来ないのですが正規社員のコースで荷物が多いと途中で落ち合ってトラックが入りづらかったり止めづらいところを内緒ですが分けてもらうんです。

その時何度かお届けした時に少し挨拶したことがあるのですが覚えていていただけたことにびっくり。

昨日、通りがかりの方が店内の陳列を珍しげに眺めていかれたことも一つ。

そして昨晩、自宅近所の草取りしていた時、以前修理の相談された方が『あれ、自転車屋さん!』って声掛けされました。

夜なのでなんで分かったのかびっくりしましたがカラフルなシャツ着てメガネを頭に乗せてるからすぐに分かったとのこと。

自らのアイデンティティがそこで他人に認められたということがとても驚きと嬉しい瞬間でした。

こうやって少しづつ地元に承認されていくんでしょうね。

ありがたいことです

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

海外需要にトライ

新たなステージとキャスティング

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日、前職の後輩から電話が入りました。

彼はモンゴルから日本に来たH君。3年前に株式会社を興し日本と海外の輸出入、中国人の日本への雇用や観光斡旋を主な事業としています。

実は彼。日本に来る前にムエタイ65kg級の中国ランキング3位だった経歴があるんです。

彼の誠実な性格は今でも当時のファンが居てどうやら華僑の方々がタニマチとして彼を応援しているのです。

相撲取り、ガッツ石松さん、プロ野球選手など現役の時の活躍が讃えられて引退後もスポンサーというか応援企業があるのと同じですね。

彼の場合華僑の方々に支援され起業一年目で愛知県刈谷市の某一流企業に人材を手配できたり中国からのセレブご一行様をバスツアーにお連れするため観光バスを買い運転手を雇って運行管理で忙しくしてました。

2年前に一度ノーパンクの件でお手伝いしたことがあるのですが先送りの様な状態で一旦保留になっていました。

昨日の電話では華僑のグループに自転車メーカーが数社有りその中でも日本向けのクオリティの工場が2社あるそうです。

その工場を活かさせてもらって海外向けの企画を進めようという提案でした。

コロナの影響で日本国内での人材斡旋や旅行業務は一旦暇になってしまったが世界的に見て今、アジア、ヨーロッパで復興に向けて自転車の需要が半端なく連日受注がすごい状態だそうです。

彼の本題は8年前から私が携わらせていただいている三輪自転車の特許の件。それを商品化するとどんなメリットがあるのかという事でした。

何故と特許が取れているのかというと巷の三輪自転車は車体を固定した時(スイング機構のロック時)前二輪、後二輪共に右に曲がる時には左へ左に曲がる時には右に体重移動をしないと曲がらないのです。歩くくらいのスピードであればハンドルを切って曲がっていくだけなのですがスキーの様な荷重移動が必要とされます。

(画像はヨーロッパで使われているカーゴバイクの実例です)

怪我や病気で二輪の自転車に乗れなくなった方が三輪をお探しになる事の多い今の日本ではその方々がスイングを固定して乗られた時、体は無意識に今までの様に内側に体を傾けようとするが思う様に曲がってくれなかったり反動で転んでしまわれたりという事が起こります。

仙台のメーカーが前二輪でかっこいい三輪を制作販売していて前職でもその代理店になって地方からの試乗のお客様は私が対応させていただいていました。そこのメリットは二輪の様にスピードを上げて乗ることができるのです。が、高齢や怪我、病気で乗れなくなった方々が跨いだ時に静止時にペダルに足を乗せて立っていることができず乗る以前の動作で泣く泣く遠路を帰っていかれる方々の対応に胸を痛めました。

今回の特許は信号待ちなど停止時はサドルに腰掛けてペダルに両足を乗せたままでも車体は倒れな背筋さえ伸ばしていればハンドルから手を離すことも可能なほど安定しているのです。

一方、走り出したき内側に体重を傾ければそれに応じてステアが切れる仕組みなので自転車に乗ったことがある人の体が覚えている感覚を裏切ることがありません。

回転半径も自在に調整できるので試作車は60度程で留めてありますが一般の自転車とほぼ同等の回転半径を実現できております。

もう一つメリットとして前のカーゴ部分の底辺が走行時常に水平を保っている事。

この開発では発明者のKさん奥様が孫を乗せて安心して走る三輪があったらいいなという事で発明好きのお二人が試行錯誤して作成されました。ご主人は某一流モーターメーカーで開発、製作、品質管理をされていた方なので図面は量産化した時にコストを抑え設備の少ない工場が部材を外注した時のことも考えて作られています。

特殊部品はなるべく使用せず自転車のフロントフォークを入れ替えるっていう感じですので今の試作車はパナソニックVIVIの前二輪になっています。(すみません企業秘密のため画像は載せられません)

今後脱炭素化で世界的な動きがある中で個人ユースにおいては世界的に電動自転車がもっと取り沙汰されていくでしょう。国によって道路交通法が違いますがヨーロッパで売れている電動アシストのフロントフォークを入れ替えるだけで幅広いニーズに対応できます。

もう一つ私が一番推していることは車幅、車長は変更可能だということです。

以前のブログでもヤマハのパスカーゴについて触れたことがありますがあの車種は特例として道路交通法の除外製品なんです。

今回の特許三輪では車幅、車長を広げて荷重に耐えうる補強をすることで軽トラックの市場を狙えるということです。しかも日本国内だけでなくヨーロッパの厳しい環境制限の中でも電動自転車であれば受け入れられやすいものになります。

しかもカーゴ底辺が常に水平でスピードを出してのコーナリングが可能ということで海外でのUberやケータリングサービス。お花屋さんなど水平を求められる業種への提案が出来るわけです。

これがPatented by  JAPANというのであれば訴求力は高いわけです。

こんな話をH君にしたところ非常に興味を持って近々試乗してみたいとの事になりました。

実は一年前彼に話したときは旅行斡旋業務が絶好調だったのでゆとりがなかったけど心の片隅に残っていたのでしょうね。

今は関西の業者さんと商品化の話が進んでいますが、量産できればコストダウンも出来るので今後の彼とのコラボが楽しみです。

弊社では自転車の技術者を育て広く普及させていこうという取り組みをメインにしています。

自転車の技術者っていうと手を汚してパンク直したりチェーンのはずれたのを直したりっていう先入観があります。当然手の汚れる仕事もありますがその分割にあった工賃をいただける様になっています。そして修理だけでなく今メーカーやOEM工場で不足している検査員などもこれに含まれます。生産に合わせ品質のチェックや組み立てラインのチェック。時には全てを止めてやり直しってこともありましたが最近のQCは洗練されてきてるので事前の打ち合わせと確認で済むことがほとんどです。

なにより客人として工場に行ってるので接待が素晴らしい‼️珍しい中国料理を食べたり酩酊する程お酒飲まされたりと面白いことも盛り沢山です。

副業としてこんなことも可能性があるのならば面白いと思いませんか?

JAPANクオリティの神話はOEMを中国にしても根強いものがあります。

JAPANというブランドを活かせるのもこの業界の面白いところでもあります。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

今サラリーマンこそ自転車技術

新たなポジション

こんにちは。代表理事の中根です。

世の中が動き出したって実感するようになってきました。

此処に来たのが2/13。自粛ムードが始まった頃なので人や車の往来が4ヶ月で大きく変わりました。こんなに人通りが多いなんて思いもしませんでした。

京都フィルハーモニー舞台、客席共に距離をおいた小編成での演奏会を開催して好評だったとの事。

いろんなところで新たな試みが始まっていますね。

コロナによる失業、解雇は見込みを含めて2万人になるとの事。

会社だって解雇をしたいわけではないと思いますが断腸の思いでの通達だと思いますし存続を賭けて必死なんだと思います。

今までの環境がなくなってしまうのですから不安だと思います。

私はコロナをきっかけに考え方も一気に変わってきたと思います。

サラリーマンの今までの働き方は会社に行けば仕事があってそれをやる事でお給料を頂けました。

昨年からの働き方改革から始まり今までの働き方に無理が出てきたところでコロナによるリモートワーク。リモートワークのできないところもありますが仕事が無かったり少なくなったから解雇ということになるならば

これからは『どうしたら仕事を創れるか』を考える事が必要なんだと思います。

今、大手が推奨している副業の意図は残業代が払えないのと終身雇用の約束ができないから自分で稼いでくださいという事なのです。

あと、副業を推奨する事で新たなスキルや考え方を吸収した社員が求人したり新人研修する事なく文字通り人材から人財に変化してくれるわけです。

副業でのスキルってITをイメージしがちですが多岐に渡った方が企業としても助かると思うのです。今までの考え方や習慣などを違う見方から取り組んでみる事で新たな産物や発見を期待してると思います。

私が提唱する自転車店ビジネスでは自転車の活かし方を皆さんで考えていきます。新車の売り方は大手のショップに位お任せすれば良いと思ってます。

壊れた自転車や中古を乗れるようにするにはそれなりのスキルが必要ですが自動車ほど難しくありません。技術的には高そうに見えて実は結構簡単❗️

最初はその技術者によるLINEグループでも良いですし、Facebookのグループでも良いですがリモートで全国のメンバーさんとコミュニケーションとりながら考え方、在り方を作り上げていきます。

御近所さんの修理ならば少しづつ口コミされていきます。小資本でかなりリスクを抑えた副業が可能です。

一方、会社組織の中でこれがどう活きるかですが、会社の自転車の整備担当としてのポジション。そこでランニングコストを抑える工夫をすれば良いでしょう。その企画相談を私とさせてください。

今の会社に自転車ないところでも今は無いだけで今後採用されます。

日本の人口が少子高齢化しているので生活者の消費金額が落ちています。それを前年比で営業は近づけますが薄利なところが多いのです。そこで出費を抑えて利益を出すのには車両を電動アシスト自転車にする会社が増えていることは事実なのです。

導入決済をする総務の課長、部長は自転車に乗る人ではないので自動車1台の価格で電動アシスト自転車がたくさん買えますからね。後々の燃料代や車検などのランニングコストをバッサリカットできるのです。

自転車の整備ができればその時の社内専属整備士としてのポジションが穫れます。

導入するときの稟議書や企画書のお手伝いは私も協力させていただきます。納入は大手メーカーの特販に行っていただきます。新車納入では今後 Ato Aでシンプルになっていくのでそのメンテナンスを武器としていきます。

その会社に専属技術者がいなければ弊社で契約させていただいて会員様に業務委託します。

いかがでしょうか。誰もが目指すITの絶壁もアリでしょうがそういう先を見越しての自転車技術者という道もアリではないでしょうか❓

自転車での通勤手当を出して自動車を減らす事で駐車場の縮小と共にCO2削減に貢献という大義名分を会社が謳えます。

そういう企画書の相談も乗りますよ。

今日も此処まで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

朝ドラ並みのキャスティング

人のご縁

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日、産廃のA社長から電話が入り以前から打診されていた自転車の古タイヤの回収をやらせて頂くことになりました。

業務連絡です‼️緊急でお困りの方は問い合わせフォーム、又は電話にてご相談ください。

A氏は前職での部下でした。1歳しか離れてないのと武闘派の会社でしたので毎日いがみ合い胸ぐらを掴み合う日々だったのですが18年くらい前退職して産廃事業を始め、今はトヨタ自動車の1次請にまで成長しました。

愛知県で数少ない自転車のタイヤの中間処分場でもあるのですが、仕事量が増えてしまって回収が追いつかず断っている状態。

タイヤ交換するとどうしても出て来る古タイヤ。溜まっていく一方なので何とかして欲しいとの事。

私も産廃の試験は合格したので回収業務は出来るのですが、一定期間内に中間処分場に持ち込んで消し込みしていく事が必要なので少量だと山奥の処分場に持ち込む事で経費がかかる訳で、どうするか検討していくうちにタイヤを販売した分だけを回収するというのであれば可能だという事。

それを貯めて持っていけば受け入れをしてくれるとの事。

早速、タイヤを分けていただける業者さんに連絡を入れて段取りを開始しました。

今回も有難いと思えるのは人のご縁です。

私の場合特に運が良く知り合いに恵まれている事。

今回もそうですし先日の音楽家の旧友然。一昨年、脱サラして翌日にヤマトの契約ドライバーとしてセンターに行った初日に小学校からの幼馴染みKがエリア長として来ていて繁忙期の真っ最中に右も左も分からないのにあれこれ教えてくれた事、先日大手を退職した幼馴染みMは小中学は勿論、高校は3年間同じクラスで入った業界まで一緒という事で彼の方が出世したので色々世話になったので今回は彼が関西で活動することで恩返しコラボができると思ってます。

一昨日、ヤマトで知り合ったT君から激励のLINEが届きました。もしかしたら今後のコラボの伏線かも知れません。

何処でどんなつながりをするのか解りませんがドラマティックなキャスティングがリアルに起こっている事は確かです。

次に出逢う方とどんなコラボレーションになるかワクワクしながら出逢いに感謝します。

今、ツイてる私に問い合わせフォームにて出逢いエントリーしてくださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

セレブと掃除

新たなルーティンで気づいた事

こんにちは。代表理事の中根です。

以前の記事でも紹介したと思うのですが、ここに移転してから朝のルーティンにしてることに掃除の事です。

スピリチュアルな事は信じないのが信条なのですが起業を決めてから今までと違ういろんな情報が入ってくる様になりました。

その中で『いらないものを捨てる』と『床をきれいにする』という情報が多かったのです。

なんで今更そんな面倒なことをと思ったのですが調べていくと統計的に成功者、セレブの家は物が少なくて玄関と床がきれいな家がほとんどであるとの事。

YouTubeやGoogleで調べるとそれに対して霊的な物が作用しているとの事だけど統計的に出ているんならやってみようという事で毎朝40分くらいかかりますがもうすぐ4ヶ月になろうとしています。

今朝、何気に気が付いたのですが、対して出入りしてないところでも毎日の雑巾掛けでめっちゃ水が汚れるんですよ‼️

この画像は洗面台は住居部分、雑巾は店舗部分です。

お食事中の方すみません

机の裏とか冷蔵庫の下とかなんでこんなに毎日ホコリが溜まるの⁉️

拭き掃除していて倉庫としているところの邪魔なものを整理して捨てたりして日々アップグレードしてるはずなんですが毎日この程度は汚れている事を受け止めました。

この先には事業の成功があるんだという想いから歯磨きのように続けられるようになってきました。

年末年始の離婚、財産分与、引越などの危機的な財政状況からは脱した感があります。

話は変わりますが今日の新聞に気になる記事がありました。

車の売り上げが落ち込んでいるのは世界的に納得のいく状況なのですが、1,000万を超えるスーパーカーに関しては対前年売り上げが伸びているようです。

フェラーリやランボルギーニという車を所有する方にはコロナの影響はさほどないのでしょうね⁉️

この方達も恐らく床と玄関が綺麗なのだと思います。

それだけでなく経営手腕とか営業スキルとかもそれぞれお持ちだからこそそういう車を購入できるんでしょうが今できる事として床掃除をする事でその層に仲間入りさせていただけると信じております。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

1,000人の選択

雇用のグローバル化

こんにちは。代表理事の中根です。

今日の日経に偶然にも1000人のリストラと雇用計画の記事が隣り合わせで載っていました。

今回、コロナの自粛で新聞を読む時間が増えた事で丁度今まで気にもしなかった材料の値段を記載して見たところ5/14から今日までに銅の値段が38円上がってるんですよね。6%上昇。

なんとアルミも6%上がってます。

因みに鉄は横這い

相場に手を出そうとしてる訳ではないのですがこうした材料の値段が今後の景気を測る材料になるかもしれないって思ってデータを今後も落とし込んでいこうと思います。

やはり真っ先にモーター事業が来るのかなぁって思っていましたがモーターの中にはコイルがあってこれは銅から出来ているはずなんです。

そしてモーターのハウジングは放熱効果の高い材質が使われることからアルミを採用するところも多いんじゃないかって思うんですよね。

安易な発想かも知れません。独り言だと思ってください。

この記事で1000人のリストラを日本で行っても海外事業で1000人の雇用計画を出す企業があるって事。

今後、先行きの不透明な時代に生き残る為にどんな選択肢を覚悟していくかを暗示する記事に思えました。

日本の不動産業界から中国でモーター製造って切り替えが難しいけど今の拠点から視野をグローバルに向ける事も必要に迫られてる時代なのかも知れません。

私が提案したいのは日本がこれから少子高齢化して仕事の在り方が変わってくる時代。人口と共に業種によっては仕事も減っていくと考えられるからこれから需要のありそうな業種を副業でされては如何ですか?

今回の自粛で外に出る機会が減ったという事で自家用車の保有率は減ると思うんです。減らした分足としての手段が自転車になると思いませんか?

今のところ税金や車検が掛からず安価な移動手段なのです。

自転車を売るお店はたくさんありますが直すお店が減っている現状です。

手に職をつけていく事で今後起こりくるであろう自転車修理難民にお役に立ちながら稼がせていただく事が自宅で可能なのです。

質問は問い合わせフォームからお待ちしております。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

座敷童子登場

可愛いお客さん

こんにちは。代表理事の中根です。

店舗事業部をスタートして27日経過しました。

昨日、驚く事がありました。

近所の小学生が遊びに来たのです。

14時から用事があるみたいで13時頃から時間を気にしながらもの珍しいお店の中を物色して行ってくれました。

最近BSのCIデッキ付きのJr MTBを買ってもらって自慢げにに乗ってるS君。

物色しているうちに奥にある物に目が釘付けになってました。

15年前に私の息子が乗っていた自転車です。既に嫁ぎ先が決まってる自転車なので売り物では無いのですが当時拘って仕上げた一品です。

6段変則だったものを7段に変更と同時に後ブレーキを交換し、ラジアル組みに変更。

前車輪もオートライトに変更してラジアル組み。変速シフターとブレーキレバーを交換してバーエンドを付けた物です。

S君はバーエンドとスポークがペケになってないってところが気に入ったみたいでした。

こうした何気ない来客が口コミで広がっていくって事を知っているので邪険にせずに対応しました。

学校が始まり此処の前も朝夕の通る人がめっちゃ増えました。

今後、自転車店ビジネスを始められる方々の指針になれる様にいろんな発信をしていきます

自粛期間にスタートできた事でいろんな驚きをさせていただいています。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございます

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

喧嘩友達

80歳過ぎの現役

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日の夕方、前職の時から30年近くお付き合いのあった自転車店のオヤジさんから電話を頂きました。

退職前は私が小売店の事業部に居ず全国を飛び回ってるか事務所にいるかのどちらかなので近いのですが7〜8年ご無沙汰だったのですが、先週木曜日にちょっと時間があったので顔を出しました。

タイミング悪くオヤジさん外出中だったので奥さんに名刺を渡して来ました。

実は、お互いに頑固なんで2人で話してるとよく喧嘩になるので長居するつもりなかったのです。

電話に出てビックリ。20年くらい前に店で個人の修理を待ってる時代じゃ無いから会社関係の点検なんかをやっていけば安定するよってアドバイスした事がきっかけで声掛け営業をして行ったところ今は毎月売り上げベースで100万を上げられる様になった。ありがとうと言われちゃいました。

私はそんなことを言ったことすら忘れていたのですが・・・(笑)

恐らくそのときから技術者の育成と今後の仕事の事について考えていたんでしょうね。

そのオヤジさんも80歳を超えてますが現役でガンガン仕事されてます。

自転車店ビジネスの凄いところを垣間見ることが出来ました。

残念なのはそこも後継が居ないことなんです。

今後、また色々と行き来するうちに喧嘩することもあると思いますがそれだけ元気な証拠。それなりに大人の対応していきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏