協会の趣旨
『自転車に乗る人全てに笑顔を』
法人需要の自転車の車検化
- TSマークなど掛け捨て保険を徹底する事での信用度アップと義務化している自治体ではコンプライアンスを訴えていく
- 公益財団法人 日本交通管理技術者協会とのタイアップでTSマークをもっとメジャーにしていく
- ノーパンクを推奨する事で業務中のパンクを駆逐
修理難民の救済
- 自転車に乗る人は一定数あるのに対し自転車店の減少により修理に困った人が量販店で安い自転車を買う現象が増えつつある。
- 放置自転車、廃棄自転車を減らして地域、環境に寄与する事ができる。
世界に誇る事の出来る技術者(匠)の伝承、育成
自転車店には必要な卸屋さんへの企画、提案
新着情報
自転車技士。自転車安全整備士。締切間近‼️
こんにちは。代表理事の中根です。 5/24から自転車技士、自転車安全整備士の試験申し込みが開始されま ...
続きを読む
続きを読む
オンキョーから学んだ事
こんにちは。 代表理事の中根です。 先週あたりから新聞にチラホラ載っていたオンキョーさんが自己破産申 ...
続きを読む
続きを読む
脱逆三角形のお問い合わせ
こんにちは。 代表理事の中根です。 昨日のブログ更新で多くのお問い合わせいただきました。 今日はその ...
続きを読む
続きを読む