協会の趣旨

『自転車に乗る人全てに笑顔を』

法人需要の自転車の車検化

  • TSマークなど掛け捨て保険を徹底する事での信用度アップと義務化している自治体ではコンプライアンスを訴えていく
  • 公益財団法人 日本交通管理技術者協会とのタイアップでTSマークをもっとメジャーにしていく
  • ノーパンクを推奨する事で業務中のパンクを駆逐

修理難民の救済

  • 自転車に乗る人は一定数あるのに対し自転車店の減少により修理に困った人が量販店で安い自転車を買う現象が増えつつある。
  • 放置自転車、廃棄自転車を減らして地域、環境に寄与する事ができる。

世界に誇る事の出来る技術者(匠)の伝承、育成

自転車店には必要な卸屋さんへの企画、提案

新着情報

(no title)

シマノ純利益33%減 こんにちは。 大変ごぶさてしておりました。代表理事の中根です。 本日の新聞にシ ...
続きを読む

エネルギー危機で再評価

こんにちは。 代表理事の中根です。 12/30の新聞記事よりフランスでの『集団的節制』がもっと大きな ...
続きを読む

遠方からノーパンク依頼

こんにちは。お久しぶりです 代表理事の中根です。 先日、タンナスのはめ替えのお問合せいただきました。 ...
続きを読む

下げられるか?中国調達

こんにちは。やっとカメです 代表理事の中根です。 12/2の新聞に中国調達の記事が載っておりました。 ...
続きを読む

法人からのノーパンク施工依頼

こんにちは。代表理事の中根です。 先日、ある法人様よりノーパンクの施工依頼がありました。 半年前、営 ...
続きを読む