新たなビジネスの裏方育成

シェアバイク快走

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日の新聞に嬉しい記事を見つけました。

裏方シェア自転車が名古屋で好調という事、そして名古屋の A社が黒字になったという事。

どちらも今まで業界では根付き難かった部分である。

シェアバイクでは前職の時にノーパンクの普及であちこちの業者さんと話す事があったが後からノーパンクにする事が大変という事がよく分かった。

そして自転車につきもののパンクという事に大変な取り組みをされている事も勉強させていただいている。

自動車のカーシェアリングと同時にシェアバイク事業は今後更に白熱していくことになると思います。

そこで問題になるのは定期点検と摩耗品の交換など。手軽に使える様にするにはコンディションを保つ人手が必要で在る事。

現在弊協会で見据えている事はそういうメンテナンスをギグワークで展開していく事。

GPSで車両の位置を把握して技術者が位置情報を頼りに摩耗品の交換に行くシステム。

シェアバイクでは借りる時にスマホで決済する為乗車時間、距離などが把握しやすい。一定時間乗った物にする仕組みを入れれば稼働に無駄がなくなる。

シェアバイクでは車種が決まっているので必要な部材が絞れる為技術者の部品在庫は最小限で済む。

アプリでオファーが自動的に流れそれをみた技術者が行きたい場所の仕事をゲットして完了後に画像を送れば作業終了として後日口座に振り込みするながれ。

大きな部品はないので工具と部品を自転車に載せて行って作業する方もあるだろうし軽自動車で数をこなして回る方も出てくるはずで在る。

私も現在ギグワークをライスワークとしているので現場としてとても勉強になっています。

実際、Uberでは3月頃から自粛、自粛で仕事がなくなった方が一気に流れ込んで来て晴天時はオファーがなかなか穫れない状態。

なぜなら、自転車とスマホとUberのバッグ(3,200円)で始められるからだ。

誰もが出来るので外国籍の方のエントリーも多い。体力のある外国人で1日に何十軒というデリバリーをこなして月収50万を自転車で叩き出している強者も存在する。

だからこそギグワークでの技術者の仕事は高効率で稼げると睨んでいる。

自転車以外の企業がシェアバイクやネット販売を手掛けていただけるが肝心の業界では技術者が圧倒的に足りていない現状。

街の自転車店がどんどん減っているのにシェアバイクや企業のコミューターなど今後自転車関連がどんどん増えていく背景を知っていただきたい。

今がチャンスです。

問い合わせ欄より何なりと質問ください

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏