原材料等高騰   

今日は別の側面から昨日の続きです。

昨日の新聞記事なのですが、コンテナ輸送船の不足で船の注文が増えている事が書かれてます。

現在、生産国(主に中国)からのコンテナーは多いのですが帰りのコンテナが少ないので輸送船の他にもコンテナ不足があり、そのコンテナ代が運賃に加算されているのです。

EVへのシフトが世界的に始まりアルミや銅の高騰。バッテリーや半導体に使われるレアアースの高騰。鉄の生産も高炉で鉄鉱石から作るよりもスクラップを電炉で誘拐する方が二酸化炭素排出が少ないということで鉄屑も上がってきております。

これらの価格が今後の価格に乗っかっていくので物価が上がっていくと思います。

そして、現在ヨーロッパでは自転車を買うと補助金が出るので自転車の注文が殺到しています。

自転車の生産国はアジア(大半は中国)に例年以上の注文が寄せられ続けている為部品の生産が追いつかなくなって納期未定製品が沢山工場の倉庫で眠ってしまっています。

部品一つないだけで製品に出来ないのです。

結局原材料の奪い合いで価格高騰している為部品メーカーが今までの価格で仕入れられなかったりして業界全体にダメージ出たりしております。

そうなってくると消費者の目が向くのが中古市場なのではないか?と思います。

新車が中々手に入らないのならば、上質な中古を探そうととなるのではないでしょうか?

中古を仕上げるのには部品交換をする技術が必要です。

バラした部品の消耗品を交換して磨いてからそれを組み込む作業は手間が掛かりますがお金があまりかからないのです。

修理はその消耗品や壊れた物を交換する作業なので何台もバラして組む事をこなしていくと自然と技術が身に付いていくのです。

弊協会では、現在楽しんでバラし組立てる環境を提供させていただく事で繰り返し作業の中から技術を身体で覚えていただくメソッドをもっております。

毎週少しづつの時間の投資をしていただくだけで1〜2年で自転車技士に合格出来るくらいの技術を会得していただけます。

個人差は当然ありますが普通自動車免許を取得するくらいの難易度なのでそんなに難しく無いと思います

原料等高騰で世の中のトレンドが変わりつつあります。

再生といういうと聞こえが悪ければリビルト、リユース、リサイクルというキーワードでローリスクなビジネスの準備始めてみませんか?

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏