ガラガラのノーパンク市場

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日は以前も紹介した同級生の自動車店でオイル交換してもらってる時間、自転車のノーパンクの事や整備するお店の少なさを話していて技術者の少なさ稀少さを話していて技術者希望を探して育てるという気の遠くなるような作業よりもその後の可能性にワクワクしておりました。

今日、来社されたお客様は何と常滑から守山区にお越しいただきました。

私と同年代くらいのお方で登山をされる為の日頃のトレーニングでミニベロのピストを購入されたとの事でノーパンクにして気楽に走りたいのだけどノーパンクを相談できるところが無くてネットで探されたとの事でした。

日本全国の自転車店が9,000軒を切ってしまった中でもノーパンクに真摯に向き合っておられる店舗はごく僅かだということがコレで証明されたような気がします。

サラリーマン時代、日本中の主だった自転車店や問屋さんにノーパンクの可能性を訴えて展示会などでも声を涸らせてノーパンクを語っていたのが進行形で次世代の可能性に変わった気がしました。

これからの世の中ガソリンや物価の高騰で個人が移動する手段に自転車というのは更に必須アイテムになっていきます。

電動アシスト自転車ももっと普及していくと思います。

今の季節、虫ゴムの劣化に因るパンクの入庫が多くなりました。

近所の保育園に送り迎えされるお母様方の自転車はタイヤがペチャンコになっていても電動アシスト自転車だとモーターが接地抵抗を感じさせずに回ってくれるので空気圧の激減に気付かず乗ってしまうんでしょうね。

これらの方々にノーパンクの可能性や安心感を分かって頂けたら自転車の緊急修理とか通学時のパンクで家族が車でスクランブルレスキュー出動ということも無くなるはず。

そうした意味でノーパンクの施工が出来る技術者が必要だと感じております。

弊協会ではinside型の『t-tube』『e-core』『t-core』

ソリッド型の『Tannins』これらの違いと特性を分かって施工できる唯一の企業だと自負しております。

1人から発信するということでのやり甲斐とか責任感というのを再認識する良い機会になりました。

自転車という身近な乗り物ということ、身近だからこそ安いという固定概念=儲からないというで目を向けて頂きにくい業界ではありますが確実に需要が増していく業界だとおもいます。

今までのように安いものをたくさん作ってたくさん売るというビジネスから直して長く乗るという変換時期という岐路に立った気がします。

自転車技術者という立場であれば腕と工具さえ持っていれば仕事になっていく時代になると思いますしそういう方々がギグワークで好きな時に好きな場所で好きなだけ働ける環境を提供できる様にしていく妄想をしております。

このチャンスに気がついた方、気になった方はお問い合わせ欄より何なりとメールくださいませ。

今日も此処まで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏