良い誤算

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日から6月がスタートしました。

週3で来ていただいてるA子さんが昨日からニコイチデビュー。

元々、こういう細々とした作業が好きな性格もあって今までのいろんな経験をフルに発揮していただけました。バラし3台と再生2台も仕上げたのですがその2台の完成度が凄い‼️

女性目線で細やかなところに目がいってそれをきれいにする為に試行錯誤してピッカピカの車両に仕上げてくれました。

趣味の旧車の掃除や仲間のやってる作業を見ていた経験などフル活用して粉を噴いていたアルミ部品が光り輝き塗装面も輝きを増してしまいました。

作業前の画像が無いので比較出来ないですが全く違う物になってしまいました。

手を動かしながら色んな販売企画を提案してくれて店長の風格充分です。

やる気満々の素敵なスタッフに恵まれました。

今後Google mapにその仕上がった画像をどんどん掲載させていただきます。

ご期待くださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

またまた引き寄せ

こんにちは。代表理事の中根です。

先先週から新たなトライを始めました。

Google mapのマイビジネスを充実させようという事です。

8年前から出張の時にナビとして使ったり顧客リストを探したり宿泊の穴場を探したりととても重宝していました。

SNSの次によく使うアプリとして情報を入手する側だったんです。

四日市のエージェントさんがGoogle mapをホームページ代わりに活用してる話を聞いて画像をあげたりコメントを残したり始めました。

店舗事業部の場所の制約でリアルには沢山並べられない状態ですが実家には80台位置いてあるので徐々に画像を撮って載せていこうと思っています。

やり始めると色々と気になって弄っていくので、もっと相談に乗っていただける方があるといいなぁと思っていたところFacebookの広告でなんとなくクリックした会社からの営業電話。成果報酬タイプだったことと逐一相談に乗っていただける事でスタートする事にしました。

これもAIに操られているのでしょうがネットに弱かった私にとっては心強いアシストになりました。

現在、『寺子屋』にお越しの方々が今後仕上げていかれる自転車はここでアップロードしてユーズドサイクルとして予約、販売をしていきます。(現在もやっているのですが)

ここでスキームを学んだ時、自転車店ビジネスを真剣に取り組まれる方の気持ちが分かるコンサルタントとして応援が出来るのではなかとおもいます。

幸い、弾と時間にゆとりがある今。キッチリと進めて形にしていきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

物凄い吸収力

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日、名東区のMさんが受講にお越しになりました。

先週の続きからバラしを始めていただき、ハイペースで1台目を終えられました。

今回、内装ハブをバラしたいとのリクエストがありましたのでシマノ3段ローラーブレーキの車両を用意して取り掛かっていただきました。

お伝えした事はベルクランクからワイヤーの外し方をレクチャーしただけで嬉々としてバラしを愉しんでおられました。

先日お越しになった時はパナソニックのハリアーでしたがもう一台14Ahのチャイルドシート付きのVIVIをお持ちでそれをカスタムしたいという計画だった様です。

詳しくお話を伺っていると奥様もチャイルドシート付きをお持ちなのでMさん専用という事でギヤ比を変えてみたいという事でした。

通常電動アシスト自転車のリアスプロケットは20T辺りを採用しております。Mさんはamzonで18Tを入手されたとの事。

まだトータルで3台しかバラしてないのに1時間ほどで作業終了しましたので、その後ろ車輪の中身を見ていただく事とスプロケット交換の注意事項をゆっくりとお伝えして構造を確認いただきました。

チェーンカッターはお持ちだという事なのでバラした自転車のチェーンを何度も切ったり繋いだりして感触を確認いただく事ができたので今日辺りガレージで18Tスプロケットの移植をされていると思います。

今回バラした自転車には14Tスプロケットがついていましたのでそれも持って帰っていただきましたので更に愉しんでいただけると思っております。

自らテーマを持って来ていただいた事でそれが驚異の吸収力で驚きでした。

秘伝の裏技というか通常では使わない道具の活用なども実際活用して観ていただきペダルレンチやブレーキプーリー抜きが大活躍しました。

次回Mさんがお越しの時には改造のインプレッションを語っていただけると思います。

電動アシスト自転車のスプロケットを交換できればタイヤの嵌め方を取得すればタイヤ交換も簡単に出来る様になってしまいます。

こうやって自家用の修理点検、友達の自転車を直してあげたりとビジネスにつながる前に技術を使う事で確実に喜んでいただけるフィールドがあります。

Mさんはとても器用で事前の勉強もして見えたので超最短ですが興味があるという事で来ていただけたら半年くらいで一通りの整備技術は身につけていただけると思います。

資格が必要ならば年に一度の自転車技士資格を受験すれば良いです。その受験アシストもお手伝いします。(こちらは有償)

気になった方はHPのお問い合わせ欄より何なりとお願いします。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

少子化問題の突破口

こんにちは。代表理事の中根です。

今週の新聞記事で気になる事が26日、27日で載っていました。

コロナ禍で更に少子化が進んだ事。待機児童問題を解決するため今まで保育所などを増やして来たのにそれが過剰になってしまうという事。

但し問題はそれだけではないと思います。

今年発生した更なる少子化問題はこの先ずっと尾を引くという事。

保育所、幼稚園が余ってしまうということは保育士の仕事が溢れてしまう事、その子達が小学校に入学する時ランドセルメーカーは杯の取り合いになる事。学校教員の雇用も減ってしまいます。

成長に合わせて起きる色々な需要が過去最低需要で回っていく訳です。

年々子供が減っていくという事は経済が低迷していくバロメーターなんでしょうね。

ランドセルメーカーが売り上げを上げようと思っても一家に2個買ってもらえない限り売る上げダウン決定してる訳です。

付加価値をつけて客単価を上げようとしてもライバルが価格据え置き又は値下げをすると一瞬で市場を取られてしまう懸念もあるでしょう。

そうなるとリストラがどんどん進むようになり更に経済が低迷するでしょう。

脱炭素化でガソリンの価格はどんどん上がり車の維持は厳しくなります。

必然的に移動の足が自転車や公共交通機関へ強いられる方が増えてくるはずです。

その時、恐らくSDGsの成果が出てゴミの削減もすいしんしてるでしょう。自転車の価格も高騰し、現在持ってる自転車のリペアやユーズドバイクのニーズも増えるはずです。

環境に優しくお財布にも優しい乗り物なのですが昭和の流通革命で職人が激減してしまったことでこのままですと使い捨てをしなければなりません。

そのゴミになった自転車の処分に大量のCO2が排出されてしまうなど本末転倒。

ここで環境保護と将来のニーズに合った技術を身につけておきませんか?

『芸は身を助ける』

という諺があります。自転車の整備知識を身につけておく事で身を助けてくれる日が必ずやって来ます。

世界的な需要を抱えた自転車業界では世界中で部品が足りず新車の供給が思うように行かなくなって来ております。

その時、技術の応用で人の役に立ち仕事を生み出せるのが自転車店ビジネスです。

本や動画での知識では応用は出来ません。身体で覚える事が大事なのです。

弊協会では現在、手探りながら最短で技術を習得していただけるようカリキュタムを作っております。

現在2人が受講中。

皆さん興味のある事なので楽しく取り組んでいただいております。

この先訪れる少子化時代を乗り切る為に技術取得提案でした。

お問い合わせはホームページのお問い合わせ欄よりお願いします。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

受講生2人目の奇跡

こんにちは。代表理事の中根です。

今日は寺子屋の2人目の受講生。名東区のMさん初日のレポートです。

奥様の乗ってみえる電動アシスト自転車に乗って自転車の素晴らしさを感じ。マイ電動アシスト自転車を購入して乗っていたところ購入店のメンテナンス、サービスに疑問を感じて自らなんとかしようと色々勉強されていたりして調べられているときに私のこのブログがヒットしたそうです。

今日は27の変速なし黒ハンドルのシティーサイクルをバラしていただきました。(あっ画像撮るのを忘れました

画像はネットで探したものですが実物はチェーンが錆びつきシルバーなのか黒なのか分からないくらいドロドロでした。

怪我に気をつけて思いっきり壊してください。バラバラにしてくださいとだけ告げて取り掛かっていただきました。

器用な方なのととても興味があるという事だったので次々と部品が外されていきます。

私の性分でどうしてもあれこれと口出しし過ぎてしまうので今回、私も黙って見護る練習をさせていただけました。

あれこれと道具をあてがったり向きを変えたりして悪戦苦闘されていてもじっと見るだけにして本当に困ったという時だけ道具の使い方をお伝えしました。

バンドドラムのロックナットが錆び付いて緩まなかったので極秘技をいきなり教えた事、クランクの抜き方、B/Bのバラし方をお伝えしただけです。

結局75分でホイール以外は完全にバラすことが出来ました。

元々、ご自宅の自転車を見てブレーキの中どうなってるんだろうという疑問を持って見えた様ですのでイキイキと楽しんで作業されていました。

兎に角私も口を挟まない様に隣の部屋で去年の夏から廃棄するつもりでいた椅子をバラしてノコギリで切ってという事で気を紛らしておりました。

2台目の取り掛かりでは1台目の経験値がそのまま活きて上からバラす事で予想以上に早い作業でした。

ここまでで30分‼️

この調子で覚えていただければ半年後には講師としてバリバリやれるんじゃないかという感じです。

早く出来た事。手こずった事、全ての作業が新しい経験値として武装してしていただけて事がとても嬉しく思いました。

中身の非常に濃い3時間。奇跡的な成長と作業を目の当たりにできてとてもラッキーです。

次回がさらに楽しみです。

今日もここまでは読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

リペア推奨

こんにちは。

代表理事の中根です。

今日の新聞にアップルが日本国内で正規修理の店舗を広げるという記事がありました。

私はiPad2個、iPhone10を持っています。

今まで、壊れて修理に持ち込もうとするといちいち名古屋の栄まで行かなくてはならず急ぐので買い替えしております。

iPadは一昨年の年末。朝起きたら画面が真っ黒になっていて起動せず修理に持ち込む時間が無かったのと距離が離れた所に住んでいたのでauショップにて新規購入。その機種も不具合があり栄に持ち込んだ時真っ黒になった方のiPadを見せたらクレーム処理で新品をいただいた事から2台持ちになったのです。

今後、脱炭素を推進する上でスマホの中には多くのレアアースが入っているからその採掘で多くのCO2を出してしまう為、リペアを広げていくものと思われます。

平成までの世界的な動きは大量生産大量消費でしたがここへ来てGAFAの一角であるアップルがリペアに乗り出した事は世界的にみても大きな進路を照らしてると思います。

先日、北関東を走っていて気がついたことに至るところに外国人運営のヤードが在ったんです。各家庭から出た粗大ゴミを回収、分別して輸出する事でビジネスが成り立っている様です。

ある方に話を聞く事がありました。日本は使い捨てされているので資源の宝庫なのだとか。

ボロボロの軽トラック1台と人脈を駆使して荒稼ぎできている外国人が沢山いらっしゃるとの事。詳細はここでは載せませんが驚きの事実が今の日本にあるのです。

その資源の一部に自転車が含まれています『made in Chaina』とシールが貼られていても日本からの自転車はアジアでは高値になるらしく輸出されていきます。

日本人も今ここで安さ重視で無く値打ちのある物をリペアして乗る事で最終的には安いお買い物でCO2削減が出来ている訳です。

弊社店舗事業部の壁面に飾ってある自転車。昭和34年式(62年前の物)です。当時の値段は不明ですがツノダの最上級スポーツ車です。七宝焼のエンブレム、3段変速、華奢な荷台と一本スタンド、現代のタイヤ規格のW/Oのお陰でまだまだ現役です。

目先の金額に左右されず良い物を永く使う事でその技術者や職人を支えて購入者本人も愛着のある物を永く使い続けることができる時代になってきたと思います。

特売の9,800円の自転車を販売する事で技術者が絶滅の危機に瀕しています。

目先の金額が気になるのであれば程度の良い中古(リユース車)を永く乗ることにしても良いと思います。

弊協会では技術者希望者に実際廃棄車両をバラしたりする事で慣れていただき中古を作成する事で実践の技術を身につけていただいております。受講生の方々から受講料を戴かず出来上がった中古車の売上を技術者育成料としていただく様にしております。

コツコツと身体で覚えた事を駆使して中古を作りそれが売れた時の感動をも共有して推進していきます。

興味のある方は問い合わせ欄よりご一報くださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

事業計画

こんにちは。

代表理事の中根です。

最近、久々に電話をする方に『今、何してるの?』と聞かれたとき毎日神棚に呟いている事をかいつまんでここに列挙させていただきます。

①開発事業

 ❶パーツ部門

   オンラインサロン内で特殊パーツの開発など現場の意見を取り入れて話し合いながら開発、そこでの受注取りまとめして無駄無い注文。

 ❷ノーパンク部門

   現在ノーパンクを取り扱って見えるメーカーさんに分けていただき企業への営業の脚としての提案。 ノーパンク技士資格保持エージェントに施工、定期点検を依頼してクライアントの安心とエージェントの安定を増やしていく

②オンライン、講演事業

 ❶オンラインサロン1,000人達成で有料コンテンツ化。

小売、卸でのチャンネルに分けていくことで『毎日全国大会』ノリの良い情報交換の場所提供。

 ❷Facebook LIVE 、ZOOMの活用によりオンラインでの新規エージェントの勧誘と話し合い。

 ❸地方に営業に出た時、オフラインセミナーを開きリアルでの交流。

 ❹異業種の方との対話コンテンツをリンクさせて新たな発想の提案(例、音楽家と販売現場)

 ❺HPのバナー企業様とエンドユーザー、販売店を繋ぐ企画提案

 ❻DX(デジタルトランスフォーメーション)確立。ノーパンク技士試験のオンライン受講、試験官募集。 ノーパンク技士資格保持者がギグワークにて無店舗で仕事ができるアプリ開発。 匠技士資格保持者が遠隔装置を駆使してリモートで行う技術指導や遠隔作業(修理)

③店舗事業

 ❶放置自転車、不要自転車の再生部門

 資格を取得する為、実践の勉強の為に上記の車両をバラし、再生する作業を繰り返して覚える事で資格取得の為の勉強で無く手に職をつける為の経験現場提供。

 ❷分別

 脱炭素化を踏まえて世界的に推進されているSDGsにのっとり分別をする事でスクラップ再生の推進。

 ❸中古車ネットワークの構築

 特殊車両の情報共有とトレードなどで効率よく回していく。その流通に納品委託車、完成車メーカーからの小口納入を載せてさらに効率化③-❶、③-❷のスキームを全国の問屋さんへお伝えして新車だけで無くユーズド市場の提案

以上です。

これら自転車業界での取り組みはあまり為されていないと思います。

全国を新規営業で回る事、一般企業への飛び込み営業など通常ならば嫌がられる事でしょうが私の場合これらがとても楽しくて仕方ないので苦にならないのです。

そして本業、副業、複業としてもこれからの事業として認識いただければ今までの固定概念をぶち破る事ができるのではないかと思います。

今後、ブログでは上記の内容に補足を入れて解説させていきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

合成ガソリン

こんにちは。

代表理事の中根です。

今日の新聞にとても興味深い記事がありました。

ポルシェが合成ガソリンの生産を始めるというもの。

巷で問題になっているCO2削減に於いてそのCO2を活用していける事は素晴らしい取り組みで有るとともに既存の車両への対応できる事も受け入れられやすいと思います。

車の楽しみの一つに排気音やエンジンの構造などが有ると思うのですが全部が静かなEVになってしまってはレースなどの盛り上がりに欠けると思いますし、思い入れのある自動車や単車がガソリンがなくなってしまう事で過去の物になってしまう事も残念なのですが既存の車両はそのままにガソリンが化石燃料に入れ替わる事でメリットは大きいと思います。

ガソリン(合成ガソリン)の値段はどんどん上がっていくと思いますが、本当に乗るタイミングに於いて既存のインフラを活用できて楽しむことができるのであれば全てがWINで納まり大きな投資やリスクがない様に思います。

今回、さらに面白いと感じたのはそれを推進するにあたって水を分解するときに再生可能なエネルギーが必要という事。どうしても太陽光や風力発電というのを真っ先にしてしまうのですがもう一つ微力ながら忘れてる人力という物もアリなんじゃないかと思います‼️

実は前職で18年ほど前。回生充電の出来る電動アシスト自転車を扱っていてそれも担当させていただいておりました。

下り坂になった時にその下りに入った時のスピードを維持してエンジンブレーキがかかった様になりブレーキレバーを握らなくても減速にかかるエネルギーをバッテリーに回生してくれるという代物でした。

リアホイールのハブに組み込まれた

回生充電付きのアシスト自転車

まだトヨタのプリウスの初期が売られていた時代なので回生というキーワードに馴染みがなく認知していただくのに凄く時間がかかりました。

スイッチ操作で回生が手元で操作出来、電動アシスト自転車ながら負荷をかけたフィットネスバイクに返信することができました。

試しに空になったバッテリーを装着して一番回生するモードで走ったところ二度とやりたくない思いと引き換えに無事に満充電することができました。

この応用で尽力発電の売電が出来ないか?と感じます。アシストを受けて楽に走るだけで無く熱エネルギーとして放出してしまう下り坂でブレーキを回生ブレーキにする事で効率よくバッテリーに回収して再利用や売電に使うのです。

これをさらに応用させれば、コンビニや駅前などにあるエアロバイクみたいな物にスマホをかざして会いてる時間コグ事で売電出来、その料金はQR決済で支払われる仕組みができるかもしれません。学校帰りに友達とここで一漕ぎするなんてコミュニケーションの在り方や体力増進のために仕事の行き帰り電動アシスト自転車の回生モードで走って負荷をかけ、その負荷分が電気エネルギーとして再利用したり売ったり出来る時代になるかもしれないですね。

日産自動車は電気自動車を満充電すれば停電時に家庭用電源に使える事をかなり前から推進しておられます。ここへきて電動アシスト自転車も乗るだけで無く乗ることができるデバイスという考え方で利用者が増えていく事と思います。

バッテリーや電気についての知識なども今後必要ですね。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

佐川HDEV導入

こんにちは。代表理事の中根です。

間の抜けた話題ですみません。

4/14の新聞で佐川急便のEV導入が大々的に取り上げられていました。

私も去年まで宅配に関わっていたのでとても興味が深いところです。

私が携わらせていただいていたのはヤマト運輸でしたが軽バンで1日に130〜140kmの距離を走りました。

佐川さんだと一人当たりのエリアが広いのでもう少し距離が増えるでしょうから一度の充電で走れる距離としてちょうど良い気がします。

1日に12〜13Lのガソリンを消費していたので毎月4万円弱の燃料代が掛かっていました。

オイル交換なども含めると年間60万円。

これがEV化する事で5年償却するうちには300万円程を削減出来る計算です。

夜間に各車両が充電出来る設備投資や車両価格はそれなりに高いでしょうがアイドリングなどによるCO2排出や燃料代は相当抑えられると思います。

こうやって脱炭素化が業務用レベルで推進していく事は地球環境的に見ても素晴らしい取り組みをだと思います。

ここで裏側から見た場合、今までこれらの車両整備や車検をしていた企業が困ると言うことです。

自動車の修理などのほとんどはエンジン部品の交換、消耗品の交換なのですが電動自動車に切り替わっていくという事はエンジンが無いというところでタイヤ、ブレーキパッドなどの消耗品だけになるのです。

付け加えさせていただくと、センサーの進化で衝突安全性を高める技術や自動運転技術の進化で事故が減少して板金なども減っていく可能性が大いに有ると思います。

自動車の整備の場合部品の値段のほかに工賃というのがあります。

自動車整備ではその工賃を生業とする企業さんもたくさんありますが業務レベルで切り替わるといきなり仕事がなくなっていくわけです。

皆さんそこを見越して次の事業を展開なさっていると思いますが模索されているのなら自転車店ビジネスも頭の隅に置かれる事をお勧めします。

道路交通法に於いて自転車にグレーの部分が多くあります。それはこの法律が制定された1960年にはリヤカーを牽引した自転車は当たり前だったし今の軽トラック的な役割をしていたのがそのまま改正されて無いところがミソなのです‼️

日本の電動アシスト自転車のレベルは世界的にメッチャ高いレベルにあります。今後電動アシスト自転車の応用などで三輪や四輪。又はリヤカー連結などにシフトした場合、内需の拡大。海外生産などで日本で勝目のある商材だと思うんです。

現在の仕事を進行形のまま電動アシストや自転車の技術や知識を取得しておくだけで近い将来その技術、知識が役に立ちます。

その時から始められても遅くは無いと思いますが資格の制限や規制などが施行されるかもしれません。

最近、他業種の知り合いから連絡いただきリアルに知ってる方々と食事なんかして話してると自転車店ビジネスに興味もたれる方々が増えてきました。

近々、定款を書き換えて新規事業にしたいという方もあり急進行してきました。

今日も先週の記事からですがこじつけてしまいました。

ここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

手術ロボ特許満期‼️

こんにちは。

代表理事の中根です。

今日の新聞に興味深い記事が載ってました。

手術ロボの特許が切れたのを機に値段が下がるとの事。

これから5G、6Gになってきた時、この遠隔手術ロボットがお値打ちになる事でいろんな用途でどんどん増えていくんじゃないかと思いました。

いろんな業界でのDXが進んでいくんじゃないかと思います。

微妙な力加減を遠隔再生する事が出来るはずです。

例えば

習字教室

ピアノ教室

お寿司屋さん

伝統工芸  等

手術を出来るくらいの繊細な指先を再現できる機器ならばこういう職業の指先の再現ができる事でしょう。

10年前、3Gの頃。LINEやZOOM等4Gの恩恵を想像できませんでした。

あの頃の当たり前と今の当たり前の次元が違う事に今更ながら驚いています。

これの様な異次元現象が5Gでは可能になるはず。恐らくこういった記事が伏線になってくるはずです。マンガの様な突拍子のない事が現実になる可能性も高いですね。

もしかしたらタケコプターが現実化するかもしれないですね⁉️

これについてはある工学部の方々が真剣に考えられていらっしゃるとか。

新たな時代に向けて概念を越えた想像が必要です。

自転車業界にこの機器が入ると自転車の修理をスマホを通じて遠隔で直す時代が来るでしょう。5Gが来てる地域ならば日本に限らず海外でも可能でしょう。その頃の翻訳ソフトはもっと進化してるので修理の時の会話もオンタイムで同時通訳出来、支払いはQRコードや仮想通貨などで支払う事で国境を越えた仕事が可能になります。

私は今、そんな事を日々真剣に考えています。

新たな稼ぎ方の提案をして業界を盛り上げていきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏