女性整備士誕生レポート⑤
ホイールバランス編 こんにちは。 代表理事の中根です。 前回、Aさんが車輪の仮組をされた続きからのレポートです。 今回はAさんのマイニップル回しが大活躍。 先ずは振れ取り台に車輪をセットして天ブレ(縦フレ)と横フレの解説 …
自転車に乗る人全てに笑顔を!
ホイールバランス編 こんにちは。 代表理事の中根です。 前回、Aさんが車輪の仮組をされた続きからのレポートです。 今回はAさんのマイニップル回しが大活躍。 先ずは振れ取り台に車輪をセットして天ブレ(縦フレ)と横フレの解説 …
こんにちは。 代表理事の中根です。 今回はAさんに車輪組み立てを体験していただきました。 今まではただ単にバラすだけだったのですがこうして車輪組みを覚えていただくことで今後、バラしをする時にも視点が変わってくると思ったか …
こんにちは。代表理事の中根です。 今回はAさんの3回目受講レポート。 今回はブリヂストンサイクルのスタッカードフレーム27。5段変速の車両。 この個体は全体に劣化が酷くチェーン、ギヤの摩耗もあり解体したり摩耗などの解説を …
こんにちは。 代表理事の中根です。 先日お越しになったAさん。翌週もお越しになりました。 普段は事務系のお仕事をされていらっしゃるとの事なので自転車に整備は全く関係ないお仕事。 今回は前回バラしていただいた自転車の続きを …
先日、ある女性が自転車の点検にお越しになりました。 その女性のお名前はAさん。 Aさんは自転車の点検中とても熱心に覗き込んで質問を沢山されました。偏見をするわけでは無いですが女性にここまで構造の質問いただきそれを解説して …
車輪組み(動画あり) 大変ご無沙汰しております。 代表理事の中根です。 5月の半ばを過ぎました。 毎年6月になると自転車技士の試験申し込みが始まります。 試験は90分で後ろ車輪の組み立てバランス取りの後タイヤを嵌めて全体 …
シマノ純利益33%減 こんにちは。 大変ごぶさてしておりました。代表理事の中根です。 本日の新聞にシマノさんの記事が載っておりました。 コロナから自転車業界が一転しました。 世界中がソーシャルディスタンスを推奨しオランダ …
こんにちは。 代表理事の中根です。 12/30の新聞記事よりフランスでの『集団的節制』がもっと大きな自転車ブームをもたらすかもしれないというもの。 現在人口の3%の自転車利用者を24年までに9%にする為、自動車から自転車 …
こんにちは。お久しぶりです 代表理事の中根です。 先日、タンナスのはめ替えのお問合せいただきました。 小牧市のTさん。小牧と言っても北部なので犬山に近いところから1時間かけてお越しいただきました。 元々タンナスが装着され …
こんにちは。やっとカメです 代表理事の中根です。 12/2の新聞に中国調達の記事が載っておりました。 ダイキンさんが取り組まれているゼロチャイナですね。 自転車業界では街乗り自転車のほとんどの部品が中国生産です。 昭和か …