コンテンツへスキップ
一般社団法人自転車技術者協会

一般社団法人
自転車技術者協会

自転車に乗る人全てに笑顔を!

  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

投稿日: 2021年9月12日2021年9月12日
  • 全国行脚
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

対岸の火事では無い

こんにちは。代表理事の中根です。 昨日の新聞でカリフォルニア州に次いでニューヨーク州でも2035年にガゾリン車販売の全廃を宣言したとの事。 こういう脱炭素化の動きはきっと世界を駆け回ってスタンダード化していくと思います。 …

“対岸の火事では無い” の続きを読む

投稿日: 2021年9月1日2021年9月1日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

さよならセダン

こんにちは。代表理事の中根です。 8/30の新聞に車の趣向が変わってきた旨の記事がありました。 私自身。車は好きですのでこの記事に釘付けになりました。 個人的には2シータースポーツカーなんてのに心躍りますが乗ってる車は超 …

“さよならセダン” の続きを読む

投稿日: 2021年8月31日2021年8月31日
  • 全国行脚
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

頼れるリーダー

こんにちは代表理事の中根です。 一昨日、浜松に向かう途中、愛知県豊橋市のT自転車店に立ち寄らせていただきました。 新学期を前に次々とお客様がお越しになる活気ある店内で熱い話を聞かせていただけました。 愛知県自転車組合の理 …

“頼れるリーダー” の続きを読む

投稿日: 2021年8月26日2021年8月26日
  • 全国行脚
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

物流改革⇨革命

こんにちは。 代表理事の中根です。 コロナ禍で配送需要が増えているのにドライバー不足に悩む輸送業界。 将来的には自動運転化で解消されていくのでしょうが出荷作業、荷卸し、お届けの部分ではどうしても人の手が必要になるわけです …

“物流改革⇨革命” の続きを読む

投稿日: 2021年8月25日2021年8月25日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

銅、アルミ相場の変

こんにちは。 代表理事の中根です。 去年の2020/5/14からデータを取り始めて銅とアルミの高騰ぶりを時々ブログで挙げさせていただきました。 グラフを色分けするスキルが足りないので見辛くて申し訳ありません。 データをと …

“銅、アルミ相場の変” の続きを読む

投稿日: 2021年8月21日2021年8月21日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

ベテランの域

こんにちは。代表理事の中根です。 弊協会の店舗事業部が更に進化しております。 今週はA子さんずっと車輪を弄っていただきました。 うっすらと錆びて汚れた車輪をバラして磨き上げ、更には組んで振れ取りするまでの作業が90分程で …

“ベテランの域” の続きを読む

投稿日: 2021年8月15日2021年8月15日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

Mさんにも起きた奇跡‼️

こんにちは。代表理事の中根です。 全国的に大雨の中、本日の名古屋は雨間が差して来ました。 5月から週一で勉強にいらしてるMさんが家族でお越しになりました。 お子さんが『父ちゃんカッコいい』ってベッタリくっついてました。 …

“Mさんにも起きた奇跡‼️” の続きを読む

投稿日: 2021年8月12日2021年8月12日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

驚愕のホイール組立

こんにちは。 代表理事の中根です。 本日のブログは週に3〜4日程、自転車の勉強にいらしているA子さんの驚く出来事です。 今日はホイールのバラしをしていただきました。ブリヂストンのてんとう虫前車輪。 バラしたリム、ハブ、ス …

“驚愕のホイール組立” の続きを読む

投稿日: 2021年8月11日2021年8月11日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

自転車バブル

こんにちは。 代表理事の中根です。 昨日久しぶりのお休みでリフレッシュさせていただきました。 そののんびりした時間の中で気になるニュースがあります。 気温の上昇抑制が肝なんです。 二酸化炭素を排出し続けた事でオゾン層など …

“自転車バブル” の続きを読む

投稿日: 2021年8月8日2021年8月8日
  • 副業
  • 手に職
  • 脱炭素
  • 起業

原材料等高騰   

今日は別の側面から昨日の続きです。 昨日の新聞記事なのですが、コンテナ輸送船の不足で船の注文が増えている事が書かれてます。 現在、生産国(主に中国)からのコンテナーは多いのですが帰りのコンテナが少ないので輸送船の他にもコ …

“原材料等高騰   ” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 11 固定ページ 12 固定ページ 13 … 固定ページ 36 次のページ
Copyright © 2019 一般社団法人自転車技術者協会 All rights reserved.