ロードバイクのノーパンク

こんにちは。大変ご無沙汰しております

代表理事の中根です。

ブログをついつい後回ししているうちにアップロードの仕方を忘れてしまった事は秘密です。

さて、今回はロードバイクのノーパンク化にトライしました。

尾張旭市からお越しのTさんは半年ほど前から時々修理でお越しになります。

アルベルトロイヤルに乗っておられウーバーイーツで活躍されていらっしゃるとのこと。

なる程引き締まった身体されてました。

先日、通りがかりに弊社の店内にラレーのグラベルが陳列してあるのを観て来店されました。

残念なことにそのグラベルは売れてしまいその場所には10年落ちのキャノンデールが展示してあったのです。

話をさせていただいていると夜間ウーバーイーツをやっていらっしゃる時にパンクしてとても困って電車で帰宅した事があるとの事。

今回からロードバイクで距離を稼ぎながらウーバーイーツもやってみたいとの事でキャノンデールのロードバイクのノーパンクを希望されました。

グラベルの販売価格が77,000円だったので8万円を持ってお越しだったのですが、キャノンデールをノーパンクにすると丁度77,000円だった事から即、ご購入いただけました。

その時、弊協会の在庫が700x25cのタンナス。

嵌められると判断して早速施工を始めたところキャノンデールに採用してるホイールのリム内幅が13mm。

25cのタンナスの幅が18mm。どんなに頑張っても押し込む事が出来ず断念。

輸入元に相談したところ23cであればはまるかもしれないとの事で早速送っていただきました。

2日後にタンナス到着。

早速車輪を外して着手。

タイヤを外してタンナス装着前に車輪の振れ取りをします。

16.5mmのピンをタンナスに刺していきリムにはめ込みます。

13mmのリム幅に対して23cは17mm。

シリコンを吹き付けながら押し込み爪をはめ込みと通常より少し時間が掛かりましたが無事施工完了。

ワインレッドの車体に白のロゴとタイヤの白でとても軽快な印象になりました。

700cはカラータイヤの選択が出来るので個性を発揮する事が出来ます。

代理店の在庫状況もあるので一度ご相談くださいませ。

納車前の試走ではエアーを9気圧くらい入れた様な感触でした。

早速納車。

スポーティーな印象にとても喜んでいただけました。

心配していた乗り心地もご満悦‼️

これでTさんがウーバーイーツにて安心して奔走していただけます。

自転車店の激減と共に働き方や移動手段も変わって来ました。

昔は夜自転車で配達の仕事があるなんて思いもしませんでしたが実際に生計を立てておられる方がたくさんいらっしゃる時代です。

施工に少々投資が必要ですがこれにより絶対パンクしないという安心感。

運行管理が出来ます。

部活や仕事で朝早く、帰りも遅い方々にも知っていただけたら幸いです。

弊協会には試乗車があります。

納得がいくまで乗ってから考えていただけたらと思います。

みなさんの快適な暮らしの一部でお役に立てましたら幸いです。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏