女性自転車整備士成長レポート①

先日、ある女性が自転車の点検にお越しになりました。

その女性のお名前はAさん。

Aさんは自転車の点検中とても熱心に覗き込んで質問を沢山されました。偏見をするわけでは無いですが女性にここまで構造の質問いただきそれを解説してると深く頷きながら腑に落とされるという初体験をしました。

色々話をさせていただいている中でDIYが好きで工具を持ったりすることも好きだとの事。

弊協会の名称や活動の質問もいただき技術者を育てる活動の話をさせていただいたところ目をキラキラして是非習ってみたいと要望されました。

服や指先などが汚れるという女性が最も断る理由をこちらから提示しましたが彼女の好奇心を静めるには至らず週末に体験していただく事になりました。

弊協会のプログラムはボロボロの自転車をひたすらバラす事から工具に慣れどの部分にどの工具を充てがうかという身体で覚えていただきます。

一般通常の技術講習では各部の名称や工具の名称、特徴、注意点をテキストなのでしょうが今まで色々コーチングさせていただいた方々で頭で覚えようとする方は工具を持とうとしない方が殆どでしたので少々時間はかかりますがテキストは後回しというのが私のメソッドですね。

週末にお越しになるということでおあつらえ向きの解体車両をお引き取りしたところでしたのでコレにチャレンジしていただきました。

①先ずは前車輪を外してみたいという希望でラチエットを手にしていただき前車輪の取外し。

タイヤも外してみたいという要望で10mmスパナとタイヤレバーをお渡ししてバルブのロックナットを外してタイヤに着手。

初体験に戸惑いながらも怪我のないよう見守って最小限のアドバイスと『頑張れ』という言葉だけでタイヤの取り外しを完了。

②なんとAさんの好奇心はスポークに向けられ、バラしてみたいという要望。

ニップル回しをお渡ししてひたすらニップルを緩めていただきました。

講習車両のスポーク、ニップルが極度に錆びついていたので相当苦労されましたが錆びついて折れる時の感触、折れた時の音なども同時に体感いただけました。緩みにくいニップルもキンキンという音が低くなれば緩み出すという発見もたった36本のバラシの中で習得いただけました。

③ニップルを外したハブから交互に差し込んだスポークを抜き取り車輪のバラしを終えられました。

Aさんの好奇心はハブ心棒に着目されました。Wナットという構造なので改めて説明解説しましょうという事でお昼の休憩で帰っていかれました。

④なんとお昼ご飯を食べて再度来社いただきビックリ‼️

今度は後車輪を外したいという要望で3段変速の車輪にトライ。

10mmスパナと10mm BOXでブレーキの取り付けとだるまネジを外しラチエットでハブナットを外して最大の難関チェーンで苦労されるはずなのですが今まで自転車屋さんでチェーン引きを調整するところを見てたことがあったという事でスパナをチェーンに当てがい緩め始めました。

本当に初体験なの⁉️ってこちらがビックリするくらいでした。

⑤フロントギヤからチェーンを外す事に少し苦労されてましたが無事車輪を外し1時間後にはリム、ハブ、スポークがバラバラに出来ました。

⑥リアフェンダーの取り外しも無事終了して、フロントキャリパーとフェンダーを外してその日の作業は一旦終了。

少し時間があったのでフロントキャリパーのWナットの構造を実際に緩めたり締めたりして確認までいただき内容の濃い1日目を終えられました。

興味があるということはこういう探究心につながるのですね。

今後のAさんの吸収力に期待します。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

ネット反響

こんにちは。

代表理事の中根です。

昨日のブログ更新で同級生からLINEで質問が来ました。何故ノーパンクが巷の自転車店で拒否されるのか?という事でした。

LINEのタイムラインにリンクを貼ってるので恐らくそこからみてくれていたのでしょうね。

彼の業界から自転車業界の事は解らなかったみたいですが数回のやり取りの後納得してくれました。

最後にいつも読んどるよっていうコメントにハッとしたというか熱い物が込み上げてきました。

相手の見えないインターネットというバーチャルの池に石を投げていたその波紋がこうやって届いているっていう事。最近サボっていますが2年半前からブログを始めて結構な本数を投稿して来ました。

とにかくやっていくうちにいろんな答えが出てくるとは聞いていたのですがその片鱗を垣間見させていただきました。

もう一つ驚く事が昨日ありました。

今年の1/31からYoutubeアップロードをほぼ毎日10分前後しております。10年前から吹き始めたトロンボーンの練習風景です。只々音階吹くだけでは面白くないので新聞の時事ネタをあげて日付のチョンボがない事を証明しながらあくまでも記録として続けております。

当然、登録者2名日々の視聴は0のオンパレードです。現在、管楽器の音域記録に挑戦しているのでトロンボーン吹かれてる方には気持ちの悪いというかムカつく動画なのは間違いありません。

年末、ギネス社に申請したのですが先週却下の連絡が来たのでこれから食い下がっていくつもりです。

話はそれましたが動画アップの練習を兼ねてしていたYoutubeなんですが下の方にスクロールすると過去に上げた動画が残っておりました。その中に6年前公園で練習している動画が1719回視聴されているのを発見‼️

懐かしいなぁと思ってその動画をクリックしたらなんと‼️‼️

ナントCMが流れたんです。自分の動画をチェックする事が多い中で初めての事。

AIが再生数とかを判断して付帯してくるのでしょうね。

収益化するには登録者数、再生時間とかいろいろな条件をクリアした時に振り込まれてくるというのを聞いたことがあります。

下手でも再生回数が多いとCMが付帯するって新しいプラットフォームのイメージが出来ました。

昨日のブログネタにも被る部分がありますが情報ソースのシフトってこれらの事も含まれるんじゃ無いかって思うのです。

テキストの情報は本や雑誌だった事がブログとしてデータ化出来たり、テレビのコンテンツは広告代理店とテレビ局、タレント事務所で作っていた物がスマホ一つでYoutubeやTikTokなどで広告代を稼いでしまったりと。

今後も色々な発信を様々なプラットフォームを勉強しながら活用させていただきます。

今日は仕事と関係ない事までネタにさせていただきました。

ここまで読んでいただいたご縁に感謝します

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

こんにちは。

代表理事の中根です。

18.19日東京浅草での展示会に行ってまいりました。

去年、コロナにより中止になったので皆さんその鬱積を晴らすかの如く真剣でした。

みなさんが素晴らしいと感じたのはコロナ関連の愚痴を言い合うのではなく、コロナを踏まえた今後の展望やビジョンを語るキラキラした方々が日本中から集まり素敵な波動を放っておられた事です。

去年の中止を機にパーツ展示会という趣旨のイベントでしたが物を紹介して売るだけでなくそこに出展されるベンダーさんや訪れる方々の想いや方針を交換しているという感じがいつもと違う雰囲気として伝わってきました。

8年前、袖触れ合うも多生の縁のイタリア人プロダクトデザイナーがオリジナルブランドを立ち上げられていた事も驚きでした。自動車業界ではかなり有名な方なのでそんな人が私を覚えていてくれた事も凄いこと。

元々、自転車のプロダクトデザインをしたいという事だったので彼の夢の結晶と一緒に撮影させていただきました。

停めてあったロードバイク自体から躍動感が感じられるオーラの様なものがあり、見とれていたらサンティエロさんが声かけてくれたって感じの再会でした。

オミクロン型のまん延防止措置としてスタッフの全員の緊張感や配慮も素晴らしく気持ちよく会場を観て廻ることができました。

ブース出店キャンセルの企業もごく僅かで殆どの方々の圧迫から解き放たれた様な弾けかたが今後の業界の明るさを映し出している様に感じました。

私自身、二日間掛けて探していた部材や業者さんと巡り合える事ができて、今まで『なんだかなぁ・・・』と思っていた部分に『これだ‼️』と思えるご縁がありました。

展示会だけでしたら新幹線で行って日帰りという選択肢もあったのですが、先週から静岡県からのご注文や栃木県での作業。買い付け。そして急遽埼玉県熊谷市での仕事もいただき2週間くらいに匹敵するくらいの内容で出張できた事に大変感謝します。

今まで知り合った方々から繋がりからさらに繋がりおきな手応えを感じております。

名古屋に戻り、いただいた仕事や情報、など整理させていただき暫くは更に忙しくさせていただける事になりました。

なんか抽象的な記事になってしまいましたが弊協会の仕事が多岐に渡るため追々、紹介しながらアップさせていただきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

未来予想図


こんにちは。代表理事の中根です。

今日はバリバリの夢物語を語ってみます。

これからの自転車店ビジネスについて私がイメージできている事。

自転車修理のシェアリング

今までは自転車店でお預かりしたりその場で直したりということが主流でした。当然、今後もそういう急ぎの需要はあると思います。

修理ステーションに持ち込まれた自転車をアプリし従って預けます。代車が必要な場合、その場でシェアバイクをレンタルします。

そのシェアバイクはスマホ決済で済ませます。

預かった自転車は見積もりの業者が実地又は遠隔操作によって見積もりを出しユーザーにアプリを通してメールにて連絡します。

もしかしたらAIがビッグデータを基に見積もりしてしまう日も近いかもしれません。

例えばパンクで持ち込まれた場合パンクのみで直るのか、チューブを替えるのか、タイヤ交換をするのかそれぞれの見積もりの中よりユーザーは選択肢の中より選んで同意すると同時にスマホ決済が完了すると登録しているエージェント(自転車店)にオファーが飛びます。

そこでは修理の種類、自転車の画像などが添付されていてその仕事

エージェントは何人か登録しているのでGPSにて近いエージェント優先にオファーが飛びます。オファーを受理エージェントは到着時間と修理完了予定時間を入力

その情報はユーザーへ再度メールで連絡します。

修理完了後画像を添付すると最終メールがユーザーに送られて完了。

修理代金は管理会社にプールされステーション、見積のエージェント、修理エージェントへまとめて振り込みをします。

こうした場合のメリット

①自転車預かりをしている処は付加価値をつけられる

②ノーパンクのシェアバイクを走らせる事でノーパンクの試走とデータ取りができる。

③シェアバイクに広告を入れる事で広告費を稼ぐことができ、シェア代金を限りなく安く出来る。

④見積りエージェントは見積もりに専念出来れば複数の修理について手早く対応が可能になる。

⑤修理エージェントは自分の得意とする修理を受けていく事でスキルを磨き確実な収益として稼いでいくことができる。

⑥ユーザーも登録をしての利用になるので預けてっぱなし無く代金回収が容易になる。長期引き取りにこない場合、引取の催促をメールで出来て違約金請求と決済までもアプリで完結出来る。

⑦急ぎのユーザーは店頭で待つ事なく受け取ることが出来る。

⑧ノーパンクを試走したユーザーへ動画配信する事でノーパンク化の依頼を受けていくことが出来る。

⑨副業の修理エージェントは短時間でも時間を有効に活用していくことができる。

⑩アプリ管理会社人の動態データなどをコンビニなどとシェアする事で新たなビジネスの企画、時間や場所を絞った告知などをするアフェリエイトや広告料での収益を得ることが出来る。

私が想像した事ですが、実はAmazon flexを参考にさせていただきました。こういう将来も来るかもしれません。

但しスマホとカード決済の出来る人となると一番人口の多いガラケー世代はアナログな対応も必要でしょうね。

AIが介入出来ない部分ですからそこはそこで将来のメリットになるはずです。その時必要になるのはやはりコミュニケーション能力ですね。

今日もここまでお付き合いいただいたご縁に感謝いたします。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏