B君の本気

こんにちは。

代表理事の中根です。

昨日B君が駆け込み講習に参加してきました。

お店での仕事が終わってから高速を走って来るので20時を少し回っておりました。

車から降りてきた時の表情がとても真剣です。

一昨日、私がキレて突っぱねたのが少し効いたのかもしれません。

自分のための試験だという事が腑に落ちた様です。

昼間、お店で時間が空いた時にアドバイスした練習を徹底的にする事で時間内ギリギリで出来るまでに各部の精度を上げてきました。

試験日を想定して色んなものを持ち込んで来ました。

ホイール組み専用の自作台

通しでやってみたところバラしは問題無く20分。組み立ては70分。試験は80分以内なので大丈夫と言えば大丈夫なのですが、当日緊張したりする事を考えると60分以内で仕上げて欲しいところ。

実家の作業台持み

せめて1ヶ月通ってくれれば40分で出来るくらいになるのですが・・・

今回は試験まで後4日間‼️

苦手なとことを探してそこの作業精度を詰めて時短に繋げていくことが講師の役目。

前日手間取っていたサドルの固定、ブレーキパットの固定などがスムーズにいく様になって2分短縮出来てました。

変速調整take2。

この時のタイムは10分20秒

昨日取り組んだのは変速調整。21段変速の調整を恐る恐る触っているので14分かかっていたのですが構造を教えながら手順を書いてみせたところ納得いったようでした。

take 6でトライ中。

カゴの中の手順書を見る事なくゾーンに入ってしまい集中力半端ないB君

3分ジャストで調整が出来てしまいました

頭では解っていても手先が追っ付いてこない状態でしたが、自発的に何度もトライしてtake 7 で鮮やかな手捌きで2分25秒で前後ディレーラーの調整ができる様になりました。

真夜中だというのに拍手喝采してしまいました。

部分的な作業を短期間で一つづつ精度を上げていくB君のモチベーションの高さに目頭が熱くなりました。

次は8/2に最後の確認で来ますと言って帰って行きました。

時計を見たら26時。熱い日々がもう少し続きます。

月曜日のB君の進化が楽しみです。

お盆明けの試験会場の方でお困りの方があればお盆を使った短期集中コースが可能です。

年に一度の試験、合格目指す方はご一報ください。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

久々にキレました‼️

こんにちは。

代表理事の中根です。

今日は20時より中根塾技士試験開講しました。

三重県から通ってくるB君。今回2日目です。試験日は8/4。

実技試験はバラしが20分。組み立てが80分。

バラしは18分。組み立てが85分でした。

バラしスタートしたB君

このままでは時間内での作業が出来ず失格になってしまいます。

B君の得意部分と苦手部分を分析してみました

苦手の仮組み

得意

◯タイヤ、チューブの脱着

◯ブレーキの調整

◯ペダルの脱着

◯ホイールの増し締め

◯ホイールのバランス取り

苦手

◯ホイール仮組み

◯ワイヤーの取り回し

◯変速調整

◯サドルとシートピラーの固定

一通り作業を終えた後、タイムオーバーで消沈していた彼にどうやって時間内に作業を収めるかレクチャーしました。

仮組みを終えて調整に入ります

道具の置き方使う順番取り付け手順などを考えて意識してやれば5分以上の時短ができる事、我流でなく教わった通りにやってみる事を諭してみました。

弱気になった彼から後ろ向きの発言が出たので

何故自転車技士を取得したいのか?

一昨年落ちた時から今日までどんな思いをしていたのか?

そして今回このまま落ちて一年間同じ思いをしたいのか?

矢継ぎ早に質問しました。

5月に試験の申し込みをして弊協会に講習依頼するまでに2ヶ月以上あったのに何もしてないのはどういうことか解らないが諦められる事なのか?

声を荒げてしまいました。

どうすれば良いのか解らない彼にもう一度5分以上の時短が出来る方法を説いた後、残り4日間でそこを詰めていったら時間内に出来上がる事を告げ自転車技士を取得した後弊協会とコラボしていくとどんなメリットがあるのか大風呂敷拡げてみました。

B君の頭にビジョン化できた様で目つきが変わって来て残り4日間、死に物狂いで通ってくるそうです。

一通りの事は出来ているので得意分野を伸ばしつつ苦手部分を数をこなすことで70分切りを目指します。

残り数日、彼との格闘をブログで綴らさせていただきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

今日の中根塾7/25

こんにちは。

代表理事の中根です。

7/25午前中。Mさんが習いに来られました。

仕事柄暫く忙しい日々が続き来られなかったのですが久しぶりの来社です。

まだ数回なのに結構バラしでは慣れた手付きで驚きました。

今日はインター5の自転車をバラし、3段変速の車輪をバラしていただきました。

使った道具をタオルの上に並べてもらったところ少ない工具で作業ができたことに驚いていただきました。

今回Mさんの受講のきっかけは某量販店で購入したスポーツバイクの車輪から音がするのにお店もメーカーも直せないのにイライラして自ら弄ってみたいというところから始まっております。

副業、仕事というよりも趣味の延長からスタートされているんですね。

問題の音の出る車輪を見せていただきその場で音を消して差し上げた事から驚かれたのです。原因はスポークのテンション不足で荷重がかかった時にスポークが擦れて出る音だったのです。

ニップルの増し締めをして輪芯を確認してお渡しして喜んで使っていただいているようです。

とっかかりが車輪ですのでちょっと早いかなぁ〜と思いながら車輪のバラし方をお教えしたところ興味があるというのは凄いもんで納得しながらバラしを終えられました。

先日、私が組んだ26W/Oのラジアル組にも興味をお持ちでしたので次回から車輪のバラしと組み立ても習っていただこうと計画しております。

Mさんの会社では副業禁止という事なのですが趣味の延長で来られているので問題ありません。自転車技士の資格取得をお伝えしたところ目標が出来た様な会話になりました。

こうやって一つづつ体感して覚えていただく事でテキストで習う学習でなく手に職をつけていく事ができます。

2〜3年した時Mさんが新たな受講生に技術指導する日が来ると思います。

自分の通勤自転車を自分でメンテナンスして体調に合わせてチューンするっていう楽しみ方ができるようになるでしょう。

お手も楽しみになってきました。

どんなきっかけでも自転車の技術を身につけておくとこれからの時代色々とお役に立てます。カーボンゼロがトレンドになってる今、環境に優しい乗り物というところをもう一度確認していただけたら大きな可能性を秘めていることに気がついていただけると思います。

わからないことはなんなりとお問い合わせくださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

EV競争からEV連合

こんにちは。

代表理事の中根です。

昨日の記事を上げた後YouTubeで今回の連合当該社長による記者会見がアップされてました。

リンク先をシェアさせていただきます。

忙しい中各社の代表が集い意思表示は商用、乗用と分ける前にカーボンゼロの車社会を業界全体で確立していきたいという心意気というか決意を感じました。

愛知県は車社会。トヨタ自動車のお膝元でもあるので地域経済やビジネスにおいての流れが大きく影響してくると思います。何度も確認して未来の車社会と連携を取れる自転車業界の活動をしていきます。

環境に優しいというアイテムだからこそそれ以上のメリットで社会貢献できれば新たな需要が生まれてくるはずです。

大量生産、大量消費という個人中心の今までの思想から離れから地球と社会優先出来るメソッドを考えていく良い機会であると確信しました。

大企業のリーダー達による結束が社会に与えた新たな決断に感謝いたします。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

EV競争

こんにちは。

代表理事の中根です。

本日の新聞は一面からグリーンネタ満載ですね‼️

グラフまでグリーンにするっていう演出がお見事です。

CO2の排出をどう制するか様々な国、様々な企業が合弁で着地地点を弄っているのが分かります。

先日のブログでも挙げたネタで日本電産社がASF社と組んで佐川急便の配送車の契約に至った事は驚きでした。今日は日本の自動車メーカーが連合になったと解釈します。

スズキとダイハツがトヨタと共に連合を組む事で日本の技術をまとめ上げることが出来ます。火花が飛び交ってるような構成に仕立ててありますね。

日本電産社のモーターは一級品ですので品質は問題ないでしょう。

そして今まで日本の交通事情を分かってシェアを持っている企業連合のノウハウも素晴らしい物をお持ちだと思います。そこにトヨタ社が推進している自動運転技術や街づくりが加わると未来都市の構想がドンドン近づいてくる気がします。

世界中の色んな企業がCO2削減に向けて動いている中、競うところが世界のシェアになっていく時、両連合の提携がされるかもしれませんね。

競争する事=弱肉強食になるので戦争がなくなるかもしれません。

ここで何故CO2を削減する必要があるのか事業に当てはめると地球温暖化がこれ以上進むと異常気象が増えて人間が生きていけなくなるという事。

弊協会でもやれる事を掲げていきます。リサイクル、リユースを尊重してCO2の排出を削減。店舗事業部での修理や販売に於いてCO2排出量を提示出来るよう現在計算方法や算出法を模索しております。

近い将来炭素税が世界的に施行された時、物の価値が金額と同様に排出ポイントにも重きを置かれるようになるでしょう。

その時、この業界の素晴らしさが解り業界に入って来られる人が急増すると思います。

この時点で技術やノウハウを取得していく事でその時参加された方々の講師やリーダーとして活躍出来る良い時期だと思います。

ちょっとでも気になる方はHPのお問い合わせ欄よりお願いします。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

月面着陸と大掃除

こんにちは。

代表理事の中根です。

昨日は50年前にアポロ11号が月面着陸した記念日でした。

当時、私は小学校1年生でした。家の中では何かピリピリしたムードがあったのを忘れません。

5歳上の姉が居るのですが姉が両親と何か競っている様な風だったのです。

姉が取り掛かっている案件(何なのか判りません)がアポロ11号着陸までに終われば天体望遠鏡を買ってもらえるという緊張した空気だったのです。

それからこの時期は通知表を持って帰らなければならない事も相まって苦手な時期の一つです。

話は変わりますが店舗に居る時、音の周波数にきょうみがあってYouTubeでBGMとして聴いているのですが自動再生しているとスピリチュアリストのチャンネルも再生されます。

その中で様々な方々が異口同音で20日、21日は運気が上がる日だからという事で配完や蛇口の掃除、レモンやトマトを口にすると良いとの事。

今までならばバカにして聞き流していた事なのですが何故か気になってやってみることにしました。

19日夜。珍しく早く就寝して翌朝4:30に起床。大掃除スタート🧼🧹🧽。

A子さんがいつも使ってる磨きのスポンジをこっそり使って蛇口全てがピカピカにできました。お風呂も窓を外し丸洗いして天井まで拭き掃除。

気分的にとてもスッキリ出来ました。

午後からのスケジュールが物凄く順調で予想以上の成果が出たところでスーパーでレモンとゼラチン買ってゼリー作ったりトマトパスタ作ったりと1日のスケジュールの中にやるべき事を入れ込んだって感じでした。

何気ない1日のルーティンを自力で変えてみようと思って変えてみた事が面白い1日でした。

今までと見方や感じ方が変わった事に驚きです。

月にはうさぎが居るとか宇宙人が居るって思っていた小学1年生の私が姉の天体望遠鏡で観た月面の様子に匹敵するくらいの新たな発見でした。

50年経過して違った見方の感動が得られた事に感謝です。

きょうもここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございます

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

EV市場と自転車市場のシェア

こんにちは。

代表理事の中根です。

昨日の新聞に日本電産がASF社と組んで軽バンEVを佐川HDと契約という記事がありました。

日本には優秀な自動車メーカーがたくさん存在して、つい先日スズキ自動車の社長が軽自動車の電動化は道のりは厳しいがやるしかないというコメントを覚えております。

既存の自動車メーカーで困難な事が新たにモーターメーカーがASF社とコラボする事で製品化できてしまう事が素晴らしいと思いました。

ホームページを確認したところ使い易そうな車両ですね。

下にリンク先を貼らせていただきました。

https://www.nidec.com/-/media/www-nidec-com/product/news/2021/0715-01/210715-01.pdf

ASF社のホームページ

https://www.asf-ev.com/index.html

これを機に切磋琢磨してEVの可能性を広めていっていただけたら幸いですね。

街角に充電設備が増えていけばバッテリーや充電器の規格共用などで電動バイクや電動アシスト自転車もシェアできる様になるかもしれません。

シェア出来ればバッテリーの小型化でレアメタルを減らし、温暖化を削減できると思います。

軽貨物と乗用車では使用用途や乗り心地など求める物が違いますが過酷な宅配の現場から得られるデータが日本のEV、世界へ通じるEVになる事を願っております。

業務的見解で言うと自動車だけでは効率が落ちてしまう事があります。

数年前、棒宅配メーカーが試験的に配送方法の実施実験されている現場に立ち合わせていただいた事があります。

トラックから三人が降りて荷物を届けるやり方、トラックについて自転車部隊が二人巡回するやり方などで敷地内の設けた設備を様々な手段でタイムを測ってました。

この時、自転車部隊がいる事で効率が良いのを目の当たりにしております。

車両とバッテリー端子や電圧を共用していく事、パンクの問題をクリアする事で物流が円滑になると思います。

弊協会では今後、ノーパンクの施工技術者をも育成していきます。

既存の自転車店様ではどうしてもノーパンクは毛嫌いされますが社会的な利益を考えると必要になって来ます。

乗り心地の良いノーパンク素材を各メーカーさんはラインナップされて量産体制が整っているのですがサービス体制が整っていないのが現状です。

自転車の技術と共にノーパンクの施工技術者を育てていくことで今後の社会に必要な職業として認知されていくと確信しております。

今後、5G、6Gが当たり前になってくると遠隔での施工や修理ができていくでしょう。

翻訳アプリとの連携で海外の方が遠隔で日本の自転車を直す時も来ます。

逆もあり得る訳です。

高齢化社会で親の介護を自宅でしながら遠隔で自転車の修理やノーパンク施工を日本だけでなく世界に向けて出来る時代が来ます。

まだインフラは出来ていませんがインフラが敷かれてから技術を取得するより今、身につけていく事をお勧めします。

今日もEVから強引に自転車に結びつけてしまいましたがここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

炭素税で流れが変わる‼️

こんにちは。

代表理事の中根です。

最近の新聞記事は脱炭素がメインになってきてますね。

そしてエンジンや燃料に関する記事が多くなっています。

世界的な流れなので各メーカーが変革の時期なのでしょう。

ディーゼルエンジンやハイブリッドさえも35年には廃止にする決定。23年からは国境炭素税も導入されるという事で世界が一つの国のような括りになっていくのかもしれません。

個人的にはランボルギーニやフェラーリの吼えるようなエンジン音が聴けなくなるのは残念です。

製造販売禁止ということは過去に生産された車両は走行することはできるんでしょうがその時ガソリンの価格は炭素税が加算されて1,000円/1L超えてしまっていると思います。

2020/5/20ガソリンの1,000Lバージ価格が80,000円だったのが2021/7/16の今日。124,000円。先物価格ですがバージは船での取引価格。実質価格もそれに連動してるのは実感しております。今月14日から更に500円上がったので来週辺りから少し上昇すると感じております。

燃費を気にされる方はスーパーカーは所有されないでしょうが1,000円/1Lを越えると色々変化が出てくるでしょうね。

一般車両でも燃料の高騰で車両を手放したりされる方も増えると思います。

2020年の1〜2月頃外出自粛の時、空気が綺麗になったりしたことが今後起こっていくでしょうね。い

そういうスローな生き方がコロナを機に変化しているような気がしております。

その時に新しい自転車の規格や電動アシスト自転車の規制変更などでもっとパーソナルで環境に優しいデバイスとして自転車が見直されるはずです。

現在、日本の自転車店がどんどん減少しております。資本主義では仕方が無いことなのかもしれませんが自転車を売って生計を立てるには大手に太刀打ちが出来ず後継せずに廃業してしまう技術者が多いのです。

一方で昨年を除き毎年自転車技士の試験で合格される方々がいらっしゃるのも事実。

本業としては敷居の高い自転車店も副業から参加する事でリスクがかなり低いのです。

新車を仕入れて販売するのには資金的な問題が出て来ますが自宅の車庫や玄関先などを活用した修理の副業からスタートして古物商を取得して中古という流れにした場合、とても効率の良いしごとになるのです。道具と最低限の部品だけを持っていればスタートが可能。

あとはどうやってマーケティングしていくかですがそこは現在、弊協会店舗事業部で取り組んでおります。

一緒に考えて盛り上げていきましょう。

技術者の連携したネットワークを構築することで大きな事業体とのコラボレーションが出来たり流通ネットワークも構築することができます。

現在存在しないプラットフォームなのですが時代の流れからすれば構築した時にユーザー、メーカー、中心となるエージェントさん全てにメリットが出るイメージが出来ております。

先ずは興味を持って知識よりも触って覚えてみませんか?

昔から頭の良くない私は両親から『手に職』を付けろって言われて来ました。

幸い、家業が自転車店だったので手伝っているうちに職を身に付けさせてもらったと思っています。

その技術。一朝一夕で身につく物ではありません。触って理解して壊して覚えていくそれがいろんな応用になったりして技術料としていただけるようになるのです。

今後世の中が更に変化していきます。次の一手の一つとして『手に職』考えてみていただけてら幸いです。

HPのお問い合わせ欄よりなんなりと相談くださいませ。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

A –セレクションブランドスタート

こんにちは。

代表理事の中根です。

弊協会、店舗事業部においてA子さんの活躍が大きくなってきました。

ユーズド車として仕上げる際、女性目線で気になる部分を最前提に視点を置いて仕上げたブランドとして提案して行きます。

女性が『可愛い』と感じる物に個人の感性の違いはあるでしょうが私のガサツな部分とは大きく違ってるようです。A子さんの技量で追いつかない部分はありますがそこを紙に書き出していただき彼女が出来ない作業を指示してもらう流れで2品仕上げてみました。

一品目

BSシングルスター

画像では判り難いかもしれませんが鮮やかなダークグリーンに惚れ込んだA子さんが全てのパーツを取り外し掃除、磨きを施し再度組み立てました。ブレーキがダイネックスなので10年以上前の車両ですが驚くような仕上がりになっております。

二品目

BSカジュナ26

車輪、ハンドルの錆が酷く潰そうとした車両なのですが『色が可愛い』という事で再生させていただきました。

26型車輪なので錆びたスポークを張り替えるのに前後ラジアル組にしてみました。

交差する事なく放射線状に中心からタイヤに向かって伸びるスポークのデザイン美は回った時更に綺麗です。

デメリットは理論的に強度が少し弱いんです。といってもフロント#14 、リア#13スポークなので通常の使用には全く不便はありません。スポークがクロスする事で衝撃吸収して弾力を保たせる構造がラジアル組だと直に来るのです。

実証実験は私の娘、息子が高校の通学で片道6kmを毎日通学してなんともありませんでした。

但し、運動部の体格の良い男の子が10km以上を全開で走ると曲がってしまうかもしれません。実際自転車メーカーはそうしたユーザー向けにヘビーユーズド仕様の自転車をラインナップしております。

この車両は26型サックスブルーなので女の子が乗るだろうとイメージしてのカスタムになりました。

車体に大きな傷が沢山あったのですが傷の錆を落とし、A子さんの指示で買ってきたマニキュアの白を塗ったあと、サックスブルーのマニキュアを重ね塗りする事で傷が無くなりました。(近寄ると塗った後は判りますが同色なので目立ちません)

目の付け所が女性だなぁととても勉強になりました。

所謂ママチャリなのですが、通学や街乗りで使うのに脚元のオシャレを演出します。

イラストなどではスポークを描くのにこういった物を見ることはあっても実際に街を走ってるのはスポーツバイクぐらいしか出会えないと思います。

技術者育成をさせていただく立場としてデモンストレーションが出来ました。

今後も色々と提案していきます。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏

中根塾始動

こんにちは。代表理事の中根です。

自転車技士合格請負始動しました。

試験要項を確認したところ年々厳しくなってますね。

実技試験は細かいところは色々増えましたが新車に限る事、傷がない事がちょっと前と違っていました。

流れは後輪、ハンドル、サドル、前ブレーキを外して車輪はスポークをばらすところまでを25分。 次はバラした車輪を組み立ててフレを取りタイヤを嵌めて元に戻すだけを80分。

作業の流れを細かく書き出して時間配分を考えてみました。

(画像がどうやっても横向きになってしまいます。見辛くてすみません)

車輪の仮組みを15分、振れ取りを15分以内で出来れば60分以内で出来上がることになります。

中根塾で教えさせていただく方々には一番で組み上げて会場を出る快感を伝えています。

早く組み上げても採点は同じです。

しかしながらここで大きな自信がつく訳です。

モチベーションを高く持ってもらう為に私が合格した時25分で立ち上がり周りの受験者の驚く顔がめっちゃ面白かった事を話して映像化してもらいます。

今回の依頼者はB君。三重県から仕事が終わってから駆けつけて来られました。

開始時間20時‼️

その時間からでも教えてくださいという彼の気迫に押されて請けました。

試験の組み立てと実践の組み立ては違うという事。試験の時は失格になる要素を排除して減点を減らしていくことで合格率を高めるという事を伝えました。

B君は自転車店二代目。親父さんとの意見対立で家では練習ができず、教えてもらえないので困っているところで私に依頼をして来てくれました。

作業の流れを確認してみてリアディレーラーの取り付け、変速調整、チェーンの接続、ホイールの仮組みに苦手があると判ったのであと1ヶ月でここを強化していきます。

先ずはホイールをバラしてもらったところ時間内にスムーズに終えました。

ハブにスポークを通すところで戸惑がある様で通し方をレクチャー。4本どりの仕方も教えて仮組みが始まりました。今のままでも15分くらいで仮組み出来そうな感じになりました。

今回の注意点は仮組み時ハブ芯を床から離さず裏表を一気に組む方法を伝授。

慣れればスポークが邪魔にならずにスムーズに出来るはずです。

来週の確認時にスムーズに4本どりが出来ていれば中根家秘伝のトライ組を伝えていきます。

これを取得していただくと仮組みが10分を切れるでしょう。

これも弊社秘伝の振れ取りの仕込みをしたのでこれをマスターすれば仮組みを終えてからフレを取り終えるのに5分ほどで完了するはずです。

仮組みと振れ取りを15分で終えれば1番で会場を出る事が出来るはず。

試験日は8/4との事なので普段の練習方法などを容量よく伝え筆記試験の要領も伝えました。

1日目を終え時計を見ると25時・・・

来週、またB君の進化を報告します。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました。

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏