対岸の火事では無い

こんにちは。代表理事の中根です。

昨日の新聞でカリフォルニア州に次いでニューヨーク州でも2035年にガゾリン車販売の全廃を宣言したとの事。

こういう脱炭素化の動きはきっと世界を駆け回ってスタンダード化していくと思います。

世界中の自動車メーカーがEVや水素エンジンに短期間で切り替わっていかなければなりません。

これまでに出来上がった中古車などの販売網、ガソリンの供給網にも多くの改善というよりも改革が必要になってくるとおもいます。

ガソリンを備蓄しておくタンクを水素に切り替えたり大型のバッテリーや変電施設にしていく事で初期投資や運用コストは燃料代や利用料などに大きく転嫁していくはずです。

アメリカの広大な土地を走る事のできるタフな車造りが求められてくる事でしょう。AIが管理して自動運転になり可能か限りの効率の良い運航を算出してくれるはずだと思います。

今までアメリカで求められていたのは1〜2週間の買い物を遠くまでいって調達するため大きな車が必要だったわけですが、自動運転で無人配送のシステムやドローンなどによりその必要性が排除されていくのかもしれません。

この考え方が日本にもきっと入ってくると思います。

日本の場合、解釈の違いはありますが広大な距離は少ないと思います。ので自家用車を保つという感覚が変わっていくのかもしれません。

私の世代が免許を取った時、マニュアル車クーペからオートマチックセダンへとシフトし、平成生まれの人達は免許を取得しても競って車を買う事がなくなった様に変化していくと思うのです。

それらが積もりに積もって大手自動車メーカーのリストラに発展しているんでは無いでしょうか?

世界的に脱炭素化へシフトしている今、税収不足から自転車にも課税されてくるかもしれません。その代わり、自動二輪に代わる乗り物(デバイス)として電動アシスト自転車の規制緩和されると良いですね。

それが悪い事ばかりでは無く、放置自転車の撲滅、道路交通法の遵守、自転車の交通マナーの向上で事故の軽減につながると思っております。

現在、罰則は有りませんが防犯登録の義務化されているのはその序章では無いかと思うのです。

施行するにはいろんな問題が生じると思いますが罰則が決まり次第スムーズに遂行されると感じます。

当然、あらゆる事情から自転車の値段は上がると思います。その代わり永く乗れる仕様で有れば大事に乗る事で節税になったり廃棄によるゴミの削減が可能になり、高い価格設定でも納得して購入出来る様になると思います。

そのとき、今の自動車業界の様な色々なサービスが仕事として出て来るでしょう。

自転車の運転や整備にはAIが介入し難い部分があると思います。

人間に残された稼げる仕事として自転車業界って大儲けはできませんが永く稼いでいける業種、職業だと思います。

これから参加される人には現在業界の人が手の回らない部分。所謂、技術を身につけるのが早いでしょう。開発、営業、販売、流通などいろんなセクションがある中で技術者が圧倒的に不足しているのです。

現在、習いに来ていただいている方々が日増しにスキルを上げていただいております。

無料講習乗り物枠が埋まり次第有料化になってしまいます。

気になる方はお問い合わせ下さい。

今日もここまで読んでいただいたご縁に感謝します。

ありがとうございました

一般社団法人 自転車技術者協会

代表理事 中根和宏